「荒廃甲虫/Blightbeetle」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Blightbeetle}}
 
{{#card:Blightbeetle}}
  
[[プロテクション]][[緑]])と、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]に[[+1/+1カウンター]]を置けなくする[[能力]]を持つ[[昆虫]]。
+
[[プロテクション]][[緑]]と、[[対戦相手]][[+1/+1カウンター]][[クリーチャー]]に置けなくする能力を持つ[[昆虫]]。
  
[[探検]]や[[順応]]など、+1/+1カウンターを多用する緑絡みの[[デッキ]]への[[色対策カード]]として使うのが基本。「カウンターが置かれた状態で[[戦場に出る]]」クリーチャーにも[[効果]]があるため、緑の[[象徴的クリーチャー]]である[[ハイドラ]]にも刺さりやすい。特に登場時の[[スタンダード]]では[[ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis]]を([[誘発型能力]]は[[誘発]]してしまうが)そのまま[[墓地]]送りにできる。
+
緑は[[増殖]]や[[土地]]のクリーチャー化などカウンター戦略を多用するため中々のアンチ能力になる。特に登場時[[スタンダード]]で活躍する[[世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World]]の+能力を牽制できるのはよい。また他の色でも+1/+1カウンターを使う戦略は多く、緑以外にもある程度効果がある。
  
また、他の色でも[[敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon]][[軍勢の戦親分/Legion Warboss]]など+1/+1カウンターを使う強力な[[カード]]は多いため、[[対緑カード]]に限らない採用も検討できる。[[モダン]]以下の[[環境]]では、[[硬化した鱗#モダン|鱗親和]]を機能不全に陥らせられる。
+
ただしこのサイズではプロテクションを活かしたブロックが緑のお家芸である[[トランプル]]にあまり意味をなさないのはつらいところ。[[ティム]]への弱さもあり、よほど偏った環境でなければメインデッキからの採用は厳しいだろう。
  
[[リミテッド]]では2マナ1/1に過ぎないことがほとんどなので、基本は[[サイドボード]]からの採用となる。特に[[基本セット2020]]環境は[[除去]]と[[サイズ]]がモノを言うのでなおさらである。
+
*[[+1/+1カウンター]]を置くことを禁止する[[能力]]に関するルールは[[厳粛/Solemnity#ルール]]を参照。
 
+
*一見、登場時のスタンダードで活躍する[[世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World]]の+1能力を封殺できるように見えるが、あちらは[[土地]]に+1/+1カウンターが置かれてからクリーチャーになるので効果はない。クリーチャー化した土地も[[無色]]なので、基本的に[[チャンプブロック]]しかできないのも残念。
+
*[[+1/+1カウンター]]を置くことを禁止する能力に関するルールは[[厳粛/Solemnity#ルール]]を参照。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
17行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[対緑カード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE