「菌類感染/Fungal Infection」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card: Fungal Infection}}
 
{{#card: Fungal Infection}}
  
[[クリーチャー]]単体へのマイナス[[修整]]と[[苗木]][[トークン]]の[[生成]]を行う[[黒]]の[[インスタント]]。おおよそ[[夜+昼/Night+Day|夜/Night]]+[[泥ネズミ/Muck Rats]]の抱き合わせであり、効率はそれなり。
+
[[クリーチャー]]単体へのマイナス[[修整]]と[[苗木]][[トークン]]の生成を行う[[黒]]の[[インスタント]]。おおよそ[[夜+昼/Night+Day|夜/Night]]+[[泥ネズミ/Muck Rats]]の抱き合わせであり、効率はそれなり。
  
修整値も出てくるトークンの質も最低限だが、敵の[[タフネス]]1クリーチャーを[[除去]]しながら1/1トークンを戦場に出せるので1:2[[カード・アドバンテージ#交換|交換]]を狙える。敵の[[攻撃]]に合わせて[[唱える|唱え]]トークンに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]させればタフネス2まで討ち取れるなど、柔軟に扱える分[[見栄え損ない/Disfigure]]と比べてもそう劣るわけでもない。細かな違いはあるが[[ただれたゴブリン/Festering Goblin]]と比べても即効性・奇襲性で勝る。
+
修整値も出てくるトークンの質も最低限だが、敵の[[タフネス]]1クリーチャーを[[除去]]しながら1/1トークンを戦場に出せるので1:2[[カード・アドバンテージ#交換|交換]]を狙える。敵の[[攻撃]]に合わせて唱えトークンに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]させればタフネス2まで討ち取れるなど、柔軟に扱える分[[見栄え損ない/Disfigure]]と比べてもそう劣るわけでもない。細かな違いはあるが[[ただれたゴブリン/Festering Goblin]]と比べても即効性・奇襲性で勝る。
  
小回りは利くが[[カードパワー]]の低さはネック。登場時点の[[スタンダード]]では[[致命的な一押し/Fatal Push]]という強力な1マナ除去[[呪文]]が存在するのが厳しいか。「除去とクリーチャーの展開の二役をこなせる」という点に注目すれば、[[黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer]]のような少数の[[フィニッシャー]]に頼る[[デッキ]]が序盤は除去として使いつつ後半は[[大災厄/Doomfall]]のような[[布告]]系除去を避けるために使うと言った運用法が考えられる。
+
小回りは利くが[[カードパワー]]の低さはネック。登場時点の[[スタンダード]]では[[致命的な一押し/Fatal Push]]という強力な1マナ除去[[呪文]]が存在するのが厳しいか。
  
 
[[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]としても役立つ使いやすい[[カード]]。苗木や[[兵士]]といった1/1トークンが並びやすい[[環境]]なので撃つ対象にも困らないだろう。
 
[[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]としても役立つ使いやすい[[カード]]。苗木や[[兵士]]といった1/1トークンが並びやすい[[環境]]なので撃つ対象にも困らないだろう。
  
 
*[[対戦相手]]がクリーチャーを1体も[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないなら[[あなた]]のクリーチャーを[[対象]]にしなければならない。[[戦場]]にクリーチャーが1体もいなければ[[唱える]]こともできない。
 
*[[対戦相手]]がクリーチャーを1体も[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないなら[[あなた]]のクリーチャーを[[対象]]にしなければならない。[[戦場]]にクリーチャーが1体もいなければ[[唱える]]こともできない。
*[[対象]]が[[不正な対象]]になった場合、苗木トークンは生成されない。([[立ち消え]])
 
**マイナス修整ではなく苗木を目的として唱える場合、[[顕在的防御/Blossoming Defense]]のような[[対戦相手]]のクリーチャーを守る[[呪文]]による立ち消えを防ぐために自軍のクリーチャーを対象とする、といったテクニックが考えられる。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE