「落とし子の穴/Spawning Pit」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
マナ不要でクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]ことができるので、[[接合]]や[[ずべら]]などと相性が良い。無論、その系統の[[デッキ]]でも使われることがある。[[ヴィンテージ]]においては、[[オース]]デッキの[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]への[[サイドボード]]として使われる。
 
マナ不要でクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]ことができるので、[[接合]]や[[ずべら]]などと相性が良い。無論、その系統の[[デッキ]]でも使われることがある。[[ヴィンテージ]]においては、[[オース]]デッキの[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]への[[サイドボード]]として使われる。
  
さらに[[ヒバリブリンク]]では[[無限コンボ]]のエンジンとして機能する。また[[想起]]で出したクリーチャーを生け贄に捧げると効率が良い。
+
さらに[[ヒバリブリンク]]では[[無限コンボ]]のエンジンとして機能する。また[[想起]]で出したクリーチャーを[[生け贄]]にすると効率が良い。
  
*[[倍増の季節/Doubling Season]]との[[コンボ]]がおすすめ。 クリーチャー1体を生け贄に捧げれば[[蓄積カウンター]]が2個乗り、それを取り除けばクリーチャーが2体。つまり、1マナごとにクリーチャーを1体増やすことができる。ついでに[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]を置いておけば1マナと[[クリーチャー]]1匹で[[無限マナ]]/[[無限トークン]]の[[コンボ]]が完成する。
+
*[[倍増の季節/Doubling Season]]との[[コンボ]]がおすすめ。 クリーチャー1体を生け贄に捧げれば[[蓄積カウンター]]が2個乗り、それを取り除けばクリーチャーが2体。つまり、たった1マナで2/2が2体出てくることになる。ついでに[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]を置いておけば1マナと[[クリーチャー]]1匹で[[無限マナ]]/[[無限トークン]]の[[コンボ]]が完成する。
*[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[Elder Spawn]]以来となる久々の[[落とし子]]関係の[[カード]]。[[奈落の落とし子/Pit Spawn]]や[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil]]など[[カード名]]に「落とし子(Spawn)」とつくクリーチャーは多いが、[[クリーチャー・タイプ]]としては珍しい。
+
*[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[Elder Spawn]]以来となる久々の[[落とし子]]関係の[[カード]]。[[奈落の落とし子/Pit Spawn]]や[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil]]など[[名前]]に「落とし子(Spawn)」とつくクリーチャーは多いが、[[クリーチャー・タイプ]]としては珍しい。
 
**さらに2008年1月の[[オラクル]]変更でElder Spawnが[[エレメンタル]]になってから、[[エルドラージ覚醒]]にて落とし子関係のカードが収録されるまでの間、落とし子はこのカード専用のクリーチャー・タイプになっていた。
 
**さらに2008年1月の[[オラクル]]変更でElder Spawnが[[エレメンタル]]になってから、[[エルドラージ覚醒]]にて落とし子関係のカードが収録されるまでの間、落とし子はこのカード専用のクリーチャー・タイプになっていた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE