「蔦馬の手綱/Reins of the Vinesteed」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Reins of the Vinesteed}}
 
{{#card:Reins of the Vinesteed}}
  
[[緑]]によくある[[クリーチャー]]強化[[オーラ]]。これは[[ローウィン・ブロック]]らしく[[エンチャント]]先の[[クリーチャー・タイプ]]を参照して再利用が出来る。
+
[[緑]]によくある[[クリーチャー]]強化[[オーラ]]
 +
これは[[ローウィン・ブロック]]らしく[[エンチャント]]先の[[クリーチャー・タイプ]]を参照して再利用が出来る。
  
 
[[リミテッド]]では[[多相]]持ちと組み合わせて鬼のような強さを発揮する。
 
[[リミテッド]]では[[多相]]持ちと組み合わせて鬼のような強さを発揮する。
7行: 8行:
 
[[構築]]では[[全体除去]]に非常に脆いため、また4マナという重さから、やや力不足か。
 
[[構築]]では[[全体除去]]に非常に脆いため、また4マナという重さから、やや力不足か。
  
*[[死亡]]したときの[[誘発型能力]]に[[対応して]]同じクリーチャー・タイプの[[瞬速]]持ちクリーチャーを[[唱える]]と、これをそのクリーチャーに[[つける]]ことができる。
+
*これがエンチャントされているクリーチャーを巻き込む全体除去の返しに[[瞬速]]持ちクリーチャーを即座に召喚すると、これがエンチャントされていたクリーチャーとクリーチャー・タイプが同じならば、これをつけることが出来る。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[コモン]]
+
[[カード個別評価:モーニングタイド]][[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE