「蛇変化/Snakeform」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Snakeform}}
 
{{#card:Snakeform}}
  
[[キャントリップ]]が付いた[[羊術/Ovinize]]の亜種。[[能力]][[失う|失わせて]]1/1の[[緑]]の[[蛇]]にする。
+
[[キャントリップ]]が付いた[[羊術/Ovinize]]の亜種。[[カード]]を1枚引ける分1[[マナ]]重たくなってしまったが、こちらは[[緑]]単色で使える点が良い。
 
+
元々[[戦闘]]が得意な緑にとって[[コンバット・トリック]]的な要素として使用出きるだけでなく、うまくすれば1ドローとの相乗効果でより多くの[[アドバンテージ]]を得る事が可能である。
元々[[戦闘]]が得意な緑にとって[[コンバット・トリック]]的な要素として使用できるだけでなく、うまくすれば1[[引く|ドロー]]との相乗効果で[[アドバンテージ]]を得る事が可能である。羊術と異なり[[パワー]]を完全には無力化できてはいないが、[[除去]]の苦手な緑にとっては、擬似的な除去として使える貴重な[[呪文]]である。[[-1/-1カウンター]]と組み合わせることで確実な除去となることは、-1/-1カウンターをテーマとする[[シャドウムーア・ブロック]]では重要な[[プレイング]]である。
+
 
+
[[リミテッド]]では汎用性の高いコンバット・トリックとして使える。[[構築]]では他の[[カード]]と合わせないと効果が薄いため、確定除去に比べると採用率は劣る。ただし、[[戦場を離れる]]ことを[[誘発条件]]とする[[誘発型能力]]を[[誘発]]させずに対処できるため、[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]対策として使われることもある。
+
 
+
*[[種類別]]で分類すると、「蛇になる」は第4種、「緑になる」は第5種、「能力を失う」は第6種、「1/1になる」は第7b種である。
+
**登場時とは分類が異なっているため注意。登場時については下記解説を参照。
+
 
+
==亜神オーラとの相互作用==
+
登場時は、[[色]]変更[[効果]]と[[能力]]追加・除去効果が同種であったため、同[[ブロック (総称)|ブロック]]に存在する[[超者の意向/Favor of the Overbeing]]のような[[亜神 (サイクル)|亜神]]・[[オーラ]]との相互作用が非常にややこしかった。いずれも[[コモン]]であり、リミテッドで見かける機会が多い難しい問題であった。
+
 
+
超者の意向を例に、以下で当時のルールの下での処理を解説する。蛇変化の「すべての能力を失い、[[緑]]になる」を効果A、超者の意向の「緑である限り[[警戒]]を持つ」を効果B、「[[青]]である限り[[飛行]]を持つ」を効果Cとする。この3つの効果は、当時のルールではすべて同じ種類別(当時の第5種)であったため、[[クリーチャー]]のそれ以前の色によって[[依存]]関係が変化した。
+
*超者の意向を[[つける|つけた]][[さまようもの/Wandering Ones]]に蛇変化を[[唱える|唱えた]]場合を考える。さまようものは青なので、効果Aを適用することによって効果Bが適用されるようになるため、効果Bは効果Aに依存する。また、効果Aを適用することによって効果Cが適用されなくなるため、効果Cは効果Aに依存する。一方で効果Aは効果B,Cのいずれにも依存していない。よって、第5種は効果A→B→Cの順に適用され、緑の2/2で蛇の警戒を持ったクリーチャーになる。
+
*同様の状況で[[灰色熊/Grizzly Bears]]を考える。灰色熊は緑なので、効果Aの適用によって効果Bの適用は変わらないため、互いに[[独立]]している。また、効果Aの適用によって効果Cの適用も変わらないため、互いに独立している。よって、第5種は[[タイムスタンプ]]を考慮すると効果B→C→Aの順に適用され、緑の2/2で蛇の能力を持たないクリーチャーになる。
+
 
+
[[基本セット2010]]発売時のルール変更により、色変更効果と能力追加・除去効果が別の種類別となったため、上記のような依存関係を考慮する必要はなくなった。先に第5種の「緑になる」を適用した後、第6種の「能力を失う」「緑である限り警戒を持つ」「青である限り飛行を持つ」の3つをタイムスタンプ順に適用すればよい。超者の意向をつけた後に蛇変化を唱えたならば能力を持たず、蛇変化の解決後に超者の意向をつけたならば警戒を持つ。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE