「血儀式の発動者/Bloodrite Invoker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Bloodrite Invoker}}
 
{{#card:Bloodrite Invoker}}
  
[[黒]][[発動者]]は、[[欠片盗み/Morsel Theft]]相当の3点[[ドレイン]]。
+
[[黒]]の発動者は3点[[ドレイン]][[欠片盗み/Morsel Theft]]
  
[[起動型能力]]を毎[[ターン]][[起動]]できるようになれば[[勝利]]は近い。3[[マナ]]3/1という[[サイズ]]も[[黒]][[クリーチャー]]としてはまあまあのパンチ力。但し[[戦場]]に影響を与える効果ではない為、押されている状況では使いづらいのが欠点。
+
{{未評価|エルドラージ覚醒}}
 
+
[[構築]]では、序盤から活躍できる[[吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk]]の方が使い勝手がよい。
+
 
+
[[パウパー]]ではマナのみで[[対戦相手]]の[[ライフ]]を[[削る]]能力は希少で、[[壁コンボ]]などの[[無限マナ]][[コンボ]]で[[フィニッシャー]]として採用される。[[炎波の発動者/Flamewave Invoker]]や[[ヴァラクートの発動者/Valakut Invoker]]も当てはまるが、無限まで行かずとも大量マナが出ればドレインによって延命に繋げられる点、[[軽減]]されない点が評価される。
+
 
+
*同じく[[ライフ]]に影響を与える[[星明かりの発動者/Starlight Invoker]]、[[炎波の発動者/Flamewave Invoker]]に比べると、能力1回の起動で得られるライフ差が6点と、少しだけ効率が良い。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/エルドラージ覚醒の発動者}}
 
{{サイクル/エルドラージ覚醒の発動者}}
 +
{{サイクル/レギオンの発動者}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドラージ覚醒]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE