「血管の守護者/Patron of the Vein」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Patron of the Vein}}
 
{{#card:Patron of the Vein}}
  
[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]が[[死亡|死体]]になったら、[[追放|吸い尽くし]]て[[+1/+1カウンター|自分たちの力]]に変えてしまう[[吸血鬼]]。[[除去]]の[[ETB]][[能力]]も持つ。
+
{{未評価|統率者2017}}
 
+
[[全体強化]]に条件がついていて一見クセが強く見えるものの、自身のETB能力で即座に1回[[誘発]]するため、実際には割と素直な[[ロード (俗称)|ロード]]として扱える。自身も[[強化]]するため、実質6[[マナ]]5/5[[飛行]]、使い方によってはそれ以上を目指せるため、[[フィニッシャー]]の役割も兼ねてくれる。また一種の[[墓地対策カード]]としても使えるが、そちらはあまり確実ではない(下記参照)。
+
 
+
[[ネクラタル/Nekrataal]]系統のクリーチャーとして考えても[[マナレシオ]]は悪くない。しかし単体での使用を考えると、[[墓所のタイタン/Grave Titan|タイタン・サイクル]]など[[大型クリーチャー]]が充実している6[[マナ]]域の激戦区を勝ち抜けるかは苦しいところ。やはり吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を生かせる構成で使いたい。
+
 
+
*[[死亡]]する([[戦場]]から[[墓地に置く|墓地に置かれる]])ことで[[誘発]]する[[死亡誘発]][[能力]]の一種であるため、そのクリーチャーが死亡誘発能力を持っていたら、それも同時に誘発する。
+
**[[ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet]]との書式の違いに注意。似て非なる能力と言えるだろう。
+
*[[解決]]時にクリーチャー・カードを[[追放]]できなかった(例えばこの能力に[[対応して]]先に追放されるなど)場合でも、[[+1/+1カウンター]]を置く。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2017]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2017]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE