「街見張りのスフィンクス/Citywatch Sphinx」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Citywatch Sphinx}}
 
{{#card:Citywatch Sphinx}}
  
[[飛行]]を持ち、[[PIG]][[能力]]で[[諜報]]2を行える[[青]]の[[スフィンクス]]。
+
{{未評価|ラヴニカのギルド}}
 
+
[[ラヴニカのギルド]]における[[青]]の[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]枠。[[リミテッド]]では膠着しやすい[[地上クリーチャー|地上]]を飛び越え、[[絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse]]を余裕で突破し、高い[[パワー]]で勝負を決めに行く[[フィニッシャー]]として活躍できる。[[タフネス]]4という数字は信頼に乏しいものの、やや後ろ向きながら[[死亡]]時に後続を探しに行けるので圧倒的不利な状況に陥りにくいのが強みといえる。青を選ぶなら1枚は[[ピック]]しておきたい。
+
 
+
*[[フレイバー・テキスト]]はQuestions(問い)とAnswer(答え)をひっかけた、スフィンクスに因んだ一文になっている。直訳すると「疑問を商売にする(取引する)ものは[[ディミーア家/House Dimir|ディミーア]]に答えなければならない」になるが、"answer to ~"には「~から復讐されることになる」「~の下で働く」という意味がある。[[カード]]では前者の訳を採っているが、後者の意味で「疑問を商売にするもの(謎かけを得意とするスフィンクス)は(謎多き)ディミーアの支配下にある」と訳しても洒落が利いている。他言語では直訳しているものが多いが、ドイツ語版は後者の意味で訳されている。
+
{{フレイバーテキスト|All those who trade in questions must answer to the Dimir.}}
+
{{フレイバーテキスト|疑問を商売にするものはディミーアを敵に回すことになる。}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE