「裂け目の稲妻/Rift Bolt」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rift Bolt}}
 
{{#card:Rift Bolt}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[待機]]付きの3点[[火力]]。[[ソーサリー]]化したものの、[[待機]]すれば[[稲妻/Lightning Bolt]]と同じ[[コスト・パフォーマンス|マナ効率]]で[[唱える|唱え]]られる。待機時間も短く[[対象]]の範囲も広いため待機前提の採用に難が少なく、[[生撃ち]]でもなんとか火力として及第点である。
+
[[待機]]付きの3点[[火力]]。[[ソーサリー]]化したものの、[[待機]]すれば[[稲妻/Lightning Bolt]]と同じ[[コスト・パフォーマンス|マナ効率]]で[[唱える|唱え]]られる。待機時間も短い為に待機[[唱える|キャスト]]を前提にできるし、非待機でもなんとか[[火力]]として及第点である。
  
見えている火力という点では[[炎の印章/Seal of Fire]]に感覚が近く、これが待機されていると[[対戦相手]]は[[除去]]の的になりそうな[[クリーチャー]]を出してこないので、1[[ターン]]の抑止力にもなる。出させてそちらを除去するのとどちらが良いかは状況によるので、そういった面でも生撃ちと使い分けたい。待機で使えば[[狂喜]]のタネにも使いやすい。
+
これが待機されていると、相手は[[除去]]の的になりそうな[[クリーチャー]]を出してこないので、1[[ターン]]の抑止力にもなる。出させてそちらを除去するのとどちらが良いかは状況によるので、そういった面でも通常のキャストと使い分けたい。
  
[[モダン]]や[[エターナル]]の[[バーン]]でも採用されている。1マナ火力を多く採用するため対策として[[X]]=1で唱えられる[[虚空の杯/Chalice of the Void]]が天敵だが、このカードは待機で唱えても[[マナ総量]]は3なので虚空の杯に[[打ち消す|打ち消され]]にくいという長所がある。
+
[[モダン]]や[[エターナル]]の[[バーン]]でも採用されている。1マナ火力を多く採用するため[[虚空の杯/Chalice of the Void]]が天敵だが、このカードは虚空の杯に打ち消されにくいという長所がある。
  
 +
*待機で使えば[[狂喜]]のタネにも使いやすい。
 +
*[[スライ]]で使用した場合は[[炎の印章/Seal of Fire]]に感覚が近い。
 
*[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]]とは関係無いので混同に注意。英語版の[[カード名]]はやや差があるが、これでも訳は[[テンプレート]]通り。
 
*[[稲妻の裂け目/Lightning Rift]]とは関係無いので混同に注意。英語版の[[カード名]]はやや差があるが、これでも訳は[[テンプレート]]通り。
 
*[[Daniel Ljunggren]]による{{Gatherer|id=370469|新規イラスト}}の[[プロモーション・カード]]が[[2010年]]10月の[[フライデー・ナイト・マジック]]で配布された。後の[[Modern Masters]]で再録された際にもこちらの[[絵|イラスト]]が使用されている。
 
*[[Daniel Ljunggren]]による{{Gatherer|id=370469|新規イラスト}}の[[プロモーション・カード]]が[[2010年]]10月の[[フライデー・ナイト・マジック]]で配布された。後の[[Modern Masters]]で再録された際にもこちらの[[絵|イラスト]]が使用されている。
14行: 14行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE