「護民官のサーベル/Civic Saber」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Civic Saber}}
 
{{#card:Civic Saber}}
  
[[多色]]の[[クリーチャー]]が[[装備]]して初めて真価を発揮する[[装備品]]。[[ディセンション]]に収録されていた[[ネフィリムの祝福/Blessing of the Nephilim]]を思い起こさせる。
+
[[多色]]の[[クリーチャー]]が[[装備]]して初めて真価を発揮する[[装備品]]。
  
[[単色]]のクリーチャーが装備してもとりあえずは+1/+0の[[修整]]を得られるため、[[回避能力]]や[[トランプル]]を持つクリーチャーを用意しておけば[[リミテッド]]では充分強力である。とはいえ2色以上のクリーチャーが装備すれば[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]相当以上になるため、できるだけそれを狙っていきたい。
+
単色のクリーチャーが装備してもとりあえずは+1/+0の[[修整]]を得られるため、[[回避能力]]や[[トランプル]]を持つクリーチャーを用意しておけば[[リミテッド]]では充分強力である。とはいえ2色以上のクリーチャ-が装備すれば[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]相当以上になるため、できるだけそれを狙っていきたい。
 +
残念ながらラヴニカへの回帰には3色~5色のクリーチャ-は登場しなかったが、今後のスモールエキスパンション次第ではリミテッドでの評価はさらに上昇するだろう。
  
[[構築]]でも[[緑]]を使わない多色のウィニーならば[[怨恨/Rancor]]の代用になるかもしれない。
+
[[構築]]でも緑を使わない多色のウイニーならば[[怨恨/Rancor]]の代用になるかもしれない。
  
*残念ながら[[ラヴニカへの回帰ブロック]]には3色~5色のクリーチャーは登場しなかった。
+
*[[アーティファクト・クリーチャー]]が装備しても修整は得られないことに注意。
*[[エルドラージ]]や一般的な[[アーティファクト・クリーチャー]]といった[[無色]]のクリーチャーが装備しても修整は得られないことに注意。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE