「貫かれた心臓の呪い/Curse of the Pierced Heart」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Curse of the Pierced Heart}}
 
{{#card:Curse of the Pierced Heart}}
  
[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された[[プレイヤー]]か、そのプレイヤーが[[コントロール]]する[[プレインズウォーカー]]に毎[[ターン]]1点の[[ダメージ]]を[[与える]][[呪い]]。
+
[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された[[プレイヤー]]に毎[[ターン]]1点の[[ダメージ]]を[[与える]][[呪い]]。
  
 
[[リミテッド]]では膠着状態時にも確実に[[クロック]]を刻むことができる。序盤に出すと、これ1枚で10点近く[[削る]]ことも起こりうる。
 
[[リミテッド]]では膠着状態時にも確実に[[クロック]]を刻むことができる。序盤に出すと、これ1枚で10点近く[[削る]]ことも起こりうる。
  
[[スタンダード]]では[[煮沸ばさみ/Scalding Tongs]]同様、[[スライ]]系の[[デッキ]]が長期戦を目指すデッキ相手に使うことが考えられるが、[[イニストラード]]を含む[[スタンダード]][[環境]]には強力な[[ライフ]][[回復]]能力を持つ[[カード]]が横行しているのに加えて、本来長期戦を目指す[[色]]である[[青]]に[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]や[[聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft]]といった高速で決着をつけるカードが投入されている等、このカードにとっては厳しい環境であったため、あまり見かけなかった。
+
[[構築]]では[[煮沸ばさみ/Scalding Tongs]]同様、[[スライ]]系の[[デッキ]]が長期戦を目指すデッキ相手に使うことが考えられるが、[[イニストラード]]を含む[[スタンダード]][[環境]]には強力な[[ライフ]][[回復]]能力を持つ[[カード]]が横行しているのに加えて、本来長期戦を目指す[[色]]である[[青]]に[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]や[[聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft]]といった高速で決着をつけるカードが投入されている等、このカードにとっては厳しい環境であったため、あまり見かけなかった。[[Pauper]]では[[赤]]いデッキにとって貴重な[[メタる|メタ]]カードであり、主に[[サイドボード]]での投入が見られる。
 
+
[[パウパー]]では[[赤]]いデッキにとって貴重な[[メタる|メタ]]カードであり、[[バーン#パウパー|バーン]]でしばしば投入されている。
+
  
 
*一見、[[基本セット2012]]に登場する[[狂喜]]と相性が良く見えるが、ダメージが与えられるのはエンチャントされたプレイヤーの[[アップキープ]]開始時であるため、そのままでは狂喜のサポートにはならない。活用するには、[[対戦相手]]のターンに[[クリーチャー]]を[[戦場に出す]]手段が必要になる。
 
*一見、[[基本セット2012]]に登場する[[狂喜]]と相性が良く見えるが、ダメージが与えられるのはエンチャントされたプレイヤーの[[アップキープ]]開始時であるため、そのままでは狂喜のサポートにはならない。活用するには、[[対戦相手]]のターンに[[クリーチャー]]を[[戦場に出す]]手段が必要になる。
*[[リミテッド・エディション]]の何らかの[[パーマネント]]を媒介に毎ターン1点ダメージを与える[[オーラ]]の[[サイクル#カード群|サイクル]]([[フィードバック/Feedback]]など)に存在しない赤のオーラであるのが興味深い。
+
*[[アルファ]]の何らかの[[パーマネント]]を媒介に毎ターン1点ダメージを与える[[オーラ]]の[[サイクル#カード群|サイクル]]([[フィードバック/Feedback]]など)に存在しない赤のオーラであるのが興味深い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE