「賢者街の住人/Sage's Row Denizen」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[セルホフの密教信者/Selhoff Occultist]]の亜種である[[ライブラリー破壊]]内蔵[[クリーチャー]]。「他の[[青]]のクリーチャーが[[戦場に出る|戦場に出た]]とき」と制限が厳しい反面、[[削る]]枚数が2倍になっている。
 
[[セルホフの密教信者/Selhoff Occultist]]の亜種である[[ライブラリー破壊]]内蔵[[クリーチャー]]。「他の[[青]]のクリーチャーが[[戦場に出る|戦場に出た]]とき」と制限が厳しい反面、[[削る]]枚数が2倍になっている。
  
継続して使えるライブラリー破壊手段なので、[[リミテッド]]でライブラリー破壊を狙うならば確保しておきたい[[カード]]。ライブラリー破壊を狙わないのであれば3マナ2/3[[バニラ]]同然なので、出来れば他の[[カード]]を優先したい。[[基本セット2020]]で[[再録]]されたが、同セットでは他のライブラリー破壊手段が少ないため[[ライブラリーアウト]]狙いの戦略が組み立てにくく、そちらでの優先順位は低め。
+
継続して使えるライブラリー破壊手段なので、[[リミテッド]]でライブラリー破壊を狙うならば確保しておきたい[[カード]]
 
+
*青のクリーチャーを戦場に出し続ける事が出来る[[コンボ]]があれば[[無限ライブラリー破壊]]が可能。[[マナ・コスト]]が3[[マナ]]以下であり、[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]と同じ青であることから、[[アルーレン]]の勝ち手段としても有効な他、[[パウパー]]では[[Familiar Combo]]の[[コンボパーツ|キーパーツ]]となっている。
+
  
 +
これ自体も3マナ以下であり、洞窟のハーピー/Cavern Harpyも青であることから、アルーレンの勝ち手段としても有効。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
14行: 13行:
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE