「超大なベイロス/Enormous Baloth」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Enormous Baloth}}
 
{{#card:Enormous Baloth}}
  
[[緑]]の[[大型クリーチャー|大型]][[バニラ]][[クリーチャー]]。緑らしく[[マナ・コスト]]と[[P/T]]が同じで、なかなかの効率である。[[大喰らいのワーム/Craw Wurm]]が1[[マナ]]増えると+1/+3され、[[色拘束]]が弱くなるが、扱われ方に大差はない。
+
[[緑]]の[[大型クリーチャー|大型]][[バニラ]][[クリーチャー]]。[[緑]]らしく[[マナ・コスト]]と[[P/T]]が同じで、なかなかの効率である。[[大喰らいのワーム/Craw Wurm]]が1[[マナ]]増えると+1/+3され、[[色拘束]]が弱くなるが、扱われ方に大差はない。
  
同じ[[マナ総量]]を持つ[[訓練されたオーグ/Trained Orgg]]や[[ヴィザードリックス/Vizzerdrix]]と比べ、緑が大型クリーチャーを得意としていることが如実に表されている。
+
同じ[[点数で見たマナ・コスト]]を持つ[[訓練されたオーグ/Trained Orgg]]や[[ヴィザードリックス/Vizzerdrix]]と比べ、緑が大型クリーチャーを得意としていることが如実に表されている。
  
 
*初出は[[レギオン]]。[[第8版]]や[[第9版]]に[[再録]]されているが、[[スターター|スターターセット]]のみで、[[ブースターパック]]には入っていない。[[第10版]]ではブースターパックから出るようになった。
 
*初出は[[レギオン]]。[[第8版]]や[[第9版]]に[[再録]]されているが、[[スターター|スターターセット]]のみで、[[ブースターパック]]には入っていない。[[第10版]]ではブースターパックから出るようになった。
 
*[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm]]の[[上位互換]]なのに、甲鱗のワームの方が人気が高く使われる。キャラクター人気だけではなく、スターターでしか出てこないため、第9版の[[リミテッド]]での出番が無いのも理由の1つかもしれない。
 
*[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm]]の[[上位互換]]なのに、甲鱗のワームの方が人気が高く使われる。キャラクター人気だけではなく、スターターでしか出てこないため、第9版の[[リミテッド]]での出番が無いのも理由の1つかもしれない。
*[[無色]]だが、[[破滅の昇華者/Ruin Processor]]という上位互換が後に登場している。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[ベイロス/Baloth]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE