「跳ね散らすゴブリン/Splatter Goblin」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
[[団結のドミナリア]]の[[リミテッド]]では[[カードプール]]上[[タフネス]]1が多いため、1:2交換を狙いやすい優秀な[[コモン]]である。[[ファイレクシアの軍馬/Phyrexian Warhorse]]や[[囈語のバリケード/Gibbering Barricade]]などの[[サクり台]]と組み合わせておくと良い。
 
[[団結のドミナリア]]の[[リミテッド]]では[[カードプール]]上[[タフネス]]1が多いため、1:2交換を狙いやすい優秀な[[コモン]]である。[[ファイレクシアの軍馬/Phyrexian Warhorse]]や[[囈語のバリケード/Gibbering Barricade]]などの[[サクり台]]と組み合わせておくと良い。
  
*[[ブレイズの恐るべき復活/Braids's Frightful Return]]や[[ベナリアの潜伏工作員/Benalish Sleeper]]といった、「互いに[[効果]]でクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]カード」と組み合わせれば「[[対戦相手|相手]]の[[小型クリーチャー]]を布告前に除去することで[[大型クリーチャー]]を布告に巻き込める」ように見えるが、そうはならない。これらのカードで跳ね散らすゴブリンを生け贄に捧げてもマイナス修整が[[スタック]]に積まれるのは生け贄に捧げる効果の[[解決]]後だからである。
+
*[[ブレイズの恐るべき復活/Braids's Frightful Return]]や[[ベナリアの潜伏工作員/Benalish Sleeper]]といった、互いに[[効果]]でクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]カードと組み合わせれば[[対戦相手|相手]]の[[小型クリーチャー]]を布告前に除去することで[[大型クリーチャー]]を布告に巻き込めるように見えるが、そうはならない。これらのカードで跳ね散らすゴブリンを生け贄に捧げてもマイナス修整が[[スタック]]に積まれるのは生け贄に捧げる効果の[[解決]]後だからである。
 
**団結のドミナリアリミテッドでは併用できないが、[[致命的遺恨/Fatal Grudge]]のような「[[あなた|自分]]の生け贄は[[コスト]]、相手の生け贄は効果」である[[カード]]ならば問題なく布告前に小型クリーチャーを掃除できる。
 
**団結のドミナリアリミテッドでは併用できないが、[[致命的遺恨/Fatal Grudge]]のような「[[あなた|自分]]の生け贄は[[コスト]]、相手の生け贄は効果」である[[カード]]ならば問題なく布告前に小型クリーチャーを掃除できる。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE