「送り火/Funeral Pyre」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[死後の生命/Afterlife]]の[[墓地]]版。
 
[[死後の生命/Afterlife]]の[[墓地]]版。
  
単純に[[対戦相手]]の[[墓地対策]]としてだけではなく、自分の[[墓地]]のいらない[[カード]]を[[対象]]にして5枚目以降の[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]として使うことができる。しかも瞬速持ち。大抵の場合後者の使い方ばかりであるが、使い道が多くて困る事はないし、[[メインデッキ]]から[[墓地対策]]を積めるメリットは大きい。
+
単純に[[対戦相手]]の[[墓地対策]]としてだけではなく、自分の[[墓地]]のいらない[[カード]]を[[対象]]にして5枚目以降の[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]として使うことが出来る。大抵の場合後者の使い方ばかりであるが、使い道が多くて困る事はないし、[[メインデッキ]]から[[墓地対策]]を積めるメリットは大きい。
  
ただし、[[墓地対策]]もできる1/1だから便利だと言って4枚積みにして[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]を減らすなんて事をすると泣きを見るので注意。[[墓地]]に[[カード]]が落ちていないと[[唱える|唱え]]られないため、第1ターンに唱えることはほぼ期待できない。
+
ただし、[[墓地対策]]も出来る1/1だから便利だと言って4枚積みにして[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]を減らすなんて事をすると泣きを見るので注意。[[墓地]]に[[カード]]が落ちていないと[[プレイ]]出来ないため、第1ターンに[[プレイ]]する事を期待するには不向きだからだ。
  
*[[神河物語]]で[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]の[[同型再版]]である[[灯籠の神/Lantern Kami]]が登場したため、5枚目以降の陽光尾の鷹という使途ではあまり使われなくなった。
+
*[[神河物語]]で[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]の[[同型再版]]である[[灯籠の神/Lantern Kami]]が登場した為、あまり使われなくなった。
**さらに[[イーブンタイド]]でほぼ[[上位互換]]である[[亡霊招き/Beckon Apparition]]が登場したため、現在ではほとんど立場がない。
+
*[[インスタント]]である為、[[急報/Raise the Alarm]]的な使い方ができる。
*[[インスタント]]であるため、[[急報/Raise the Alarm]]的な使い方ができる。
+
*6年後に、ほぼ[[上位互換]]である[[亡霊招き/Beckon Apparition]]が登場したので立場がなくなった。
*[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]が登場するまでは、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の[[能力]]を確実に[[誘発]]させるために、([[狡猾な願い/Cunning Wish]]経由で)使用されていたこともある。
+
*[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]が登場するまでは、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の[[能力]]を確実に[[誘発]]させる為に、([[狡猾な願い/Cunning Wish]]経由で)使用されていたこともある。
*プレイテスト時の[[名前]]は「Fly, be Free」<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/judgment-playtest-cards-ii-2002-06-14 Judgment playtest cards II]/[https://web.archive.org/web/20080503183053/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/117 Judgment playtest cards II (Internet Archive)](Arcana [[2002年]]6月14日 [[WotC]]著、サイト改装による画像消失のためInternet Archive併記)</ref>。
+
  
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[墓地対策カード]]
 
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE