「逃走する暗号破り/Fugitive Codebreaker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]''WHISPERのテキストには誤りがあります。「変装(5)(赤)」を「変装(5)(赤)。このコストは、あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚につき(1)少なくなる。」に読み替えてください。''
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]''WHISPERのテキストには誤りがあります。「変装(5)(赤)」を「変装(5)(赤)。このコストは、あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚につき(1)少なくなる。」に読み替えてください。''
  
[[果敢]]と[[速攻]]を持つ[[ゴブリン]]・[[ならず者]]。[[変装]]を持ち、[[表向きになったとき]]に[[手札]]を入れ替えることができる。
+
[[果敢]]と[[速攻]]を持つ[[ゴブリン]]・[[ならず者]]。[[変装]]から正体を現したとき、[[手札]]を入れ替えることができる。
  
変装[[コスト]]は[[赤マナ]]含む6[[マナ]]と結構[[重い]]が、[[あなた]]の[[墓地]]の[[インスタント]]や[[ソーサリー]]の数だけ[[不特定マナ]][[軽い|軽く]]なる。[[手札]]が無く、かつインスタントやソーサリーが合計5枚以上墓地に落ちていれば、合計4マナで3枚[[引く]]、[[青]]並の効率の[[ドローソース]]として働く可能性すら存在。[[素出し]]した場合も果敢のついた[[巣荒らし/Nest Robber]]の[[上位互換]]であり、[[赤]]が得意とする[[ライフ]]を積極的に攻めていく[[デッキ]]においては、素出しで[[フィニッシャー]]になる場合も。[[クリーチャー]]としても、手詰まりの状況を引っ繰り返す手段としても一定以上の性能を持つため、インスタントとソーサリーを多用し、手札の消費が激しいデッキに採用しておけば無駄になるシーンはまず存在せず、仮に非[[パーマネント呪文]]をそこまで多用してなかったとしても、4マナぐらいまで軽くなるなら[[インスタント・タイミング]]で表向きになれるのもあって許容範囲。特に[[リミテッド]]では赤絡みの[[ピック]]をしているならばノータイムで、そうでなくとも他のピックによっては[[色]]を足してでも投入する価値はある。
+
正体を現すのに必要な[[コスト]]は[[赤マナ]]含む6[[マナ]]と結構[[重い]]が、[[あなた]]の[[墓地]]の[[インスタント]]や[[ソーサリー]]の数だけ[[無色マナ]][[軽い|軽く]]なる。[[手札]]が無く、かつインスタントやソーサリーが合計5枚以上墓地に落ちていれば、合計4マナで3枚[[引く]]、[[青]]並の効率の[[ドローソース]]として働く可能性すら存在。普通に出した場合も果敢のついた[[巣荒らし/Nest Robber]]の[[上位互換]]であり、[[赤]]が得意とする[[ライフ]]を積極的に攻めていく[[デッキ]]においては、素出しで[[フィニッシャー]]になる場合も。[[クリーチャー]]としても、手詰まりの状況を引っ繰り返す手段としても一定以上の性能を持つため、インスタントとソーサリーを多用し、手札の消費が激しいデッキに採用しておけば無駄になるシーンはまず存在せず、仮に非[[パーマネント呪文]]をそこまで多用してなかったとしても、4マナぐらいまで軽くなるなら[[インスタント・タイミング]]で正体を現せるのもあって許容範囲。特に[[リミテッド]]では赤絡みの[[ピック]]をしているならばノータイムで、そうでなくとも他のピックによっては[[色]]を足してでも投入する価値はある。
  
 
登場時の[[スタンダード]]ではコストが軽くなる条件を同じくし、やはり[[カード・アドバンテージ]]を稼げる[[赤]]のカードとして[[かまどの精/Hearth Elemental]]が存在。そちらも手札と引き換えにカードを引く[[出来事]]を持つので、[[バーン]]のように手札の消費が激しい速攻型のデッキにおいては、両方を搭載しておく場合もありそうだ。
 
登場時の[[スタンダード]]ではコストが軽くなる条件を同じくし、やはり[[カード・アドバンテージ]]を稼げる[[赤]]のカードとして[[かまどの精/Hearth Elemental]]が存在。そちらも手札と引き換えにカードを引く[[出来事]]を持つので、[[バーン]]のように手札の消費が激しい速攻型のデッキにおいては、両方を搭載しておく場合もありそうだ。
  
*あなたが逃走する暗号破りを[[表向き]]にすることを宣言してからコストを支払うまでの間には誰も[[優先権]]を得ないので、表向きにするのを知ってから[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]などしてコストの支払いを邪魔するようなプレイングはできない。
+
*あなたが逃走する暗号破りを表向きにすることを宣言してからコストを支払うまでの間には誰も[[優先権]]を得ないので、表向きにするのを知ってから[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]などしてコストの支払いを邪魔するようなプレイングはできない。
 
*あなたの手札が0枚なら、単にカードを3枚引く。
 
*あなたの手札が0枚なら、単にカードを3枚引く。
 
*[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]]とは墓地のカードでコストが減少する点や[[ルーター]][[効果]]など多くの共通点を持ち、[[リメイク]]と言える。
 
*[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]]とは墓地のカードでコストが減少する点や[[ルーター]][[効果]]など多くの共通点を持ち、[[リメイク]]と言える。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE