「連射のオーガ/Barrage Ogre」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Barrage Ogre}}
 
{{#card:Barrage Ogre}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[タップ]]で[[アーティファクト]]1つを2点[[火力]]に変換する[[クリーチャー]]。[[Orcish Mechanics]]の[[上位種]]。
+
[[Orcish Mechanics]]の[[上位種]]。
  
余ったアーティファクトを[[投げる|投げ]]つけるのが主な役割。[[蓄積カウンター]]がなくなり[[置物]]になったアーティファクトを処分したり、[[ミラディンの傷跡]]産[[呪文爆弾]]を[[カード]]を[[引く|引き]]つつ[[ダメージ]]に換えたりできる。
+
余った[[アーティファクト]]を[[投げる|投げ]]つけるのが主な役割。[[蓄積カウンター]]がなくなり[[置物]]になったアーティファクトを処分したり、[[ミラディンの傷跡]]産[[呪文爆弾]]を[[カード]]を[[引く|引き]]つつ[[ダメージ]]に換えたりできる。
  
 
[[起動]]に[[マナ]]がかからず、[[小型クリーチャー]]へのけん制の他、直接[[本体]]を狙って[[エンドカード]]としても使えるため、[[リミテッド]]ではかなりの存在感がある。
 
[[起動]]に[[マナ]]がかからず、[[小型クリーチャー]]へのけん制の他、直接[[本体]]を狙って[[エンドカード]]としても使えるため、[[リミテッド]]ではかなりの存在感がある。
 
*同ブロックの[[危険なマイア/Perilous Myr]]とは、イメージ的にも能力的にも相性ぴったり。[[マイア]]を投げつけて2点[[ダメージ]]、さらに爆発して2点ダメージ…と想像するとちょっと愉快。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE