「過ぎ去った季節/Seasons Past」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Seasons Past}}
 
{{#card:Seasons Past}}
  
[[緑]]に時々現れる、[[墓地]]の[[カード]]を豪快に[[回収]]する[[ソーサリー]]。これはなんと好きなだけ[[手札]]に戻せるが、それぞれの[[マナ総量]]が異なる必要がある制限つき。
+
[[緑]]に時々現れる、[[墓地]]の[[カード]]を豪快に[[手札]]に戻す[[ソーサリー]]。これは[[点数で見たマナ・コスト]]の異なる枚数だけ戻せる。
  
普通に[[デッキ]]を[[構築]]すれば[[マナカーブ]]を意識してマナ総量もある程度散らばるため、3~4枚程度を回収することはそう難しくないだろう。注意したいのは、それらができるだけ均等に墓地に落ちるようにすることと、[[軽い|軽量]]カードでも終盤に[[腐る]]ことがないようなものを選ぶことか。
+
普通に[[デッキ]]を[[構築]]すれば自然と[[マナカーブ]]を意識したものになり点数で見たマナ・コストもある程度散らばるため、3~4枚程度を回収することはそう難しくないだろう。むしろ、[[軽い|軽量]]カードでも終盤に[[腐る]]ことがないようなものを意識してデッキに組み込むことが重要といえる。
  
 
問題となるのはその[[重い|重さ]]。[[戦場]]などには一切干渉しないため、下手をすると回収したカードを使い切る前に[[敗北]]してしまうこともありうる。そのため[[ゲーム]]序盤を耐え切る工夫が必要となる。後述する[[サーチ]]カードとの兼ね合いも考えると、[[除去]]を擁する[[黒]]が相方として考えられる。
 
問題となるのはその[[重い|重さ]]。[[戦場]]などには一切干渉しないため、下手をすると回収したカードを使い切る前に[[敗北]]してしまうこともありうる。そのため[[ゲーム]]序盤を耐え切る工夫が必要となる。後述する[[サーチ]]カードとの兼ね合いも考えると、[[除去]]を擁する[[黒]]が相方として考えられる。
  
解決時に[[ライブラリー]]の一番下に戻るため、たとえば「過ぎ去った季節2枚を使ってお互いを回収する」ということはできなくなっているが、その代わりに[[闇の誓願/Dark Petition]]のようなサーチカードとの相性が良くなっている。サーチカードで過ぎ去った季節を探し出し、過ぎ去った季節で墓地のサーチカード(+他のカード)を手札に戻し……を繰り返して[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐことができる。
+
解決時に[[ライブラリー]]の一番下に戻るため、たとえば「過ぎ去った季節2枚を使ってお互いを回収する」ということはできなくなっているが、その代わりに[[闇の誓願/Dark Petition]]のようなサーチカードとの相性が良くなっている。サーチカードで過ぎ去った季節を探し出し、過ぎ去った季節で墓地のサーチカードを手札に戻せば再び過ぎ去った季節をライブラリーから探し出すことができる。
 
+
[[スタンダード]]では上記の[[コンボ]]を組み込んだ[[黒緑コントロール#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|黒緑コントロール]]が[[プロツアー「イニストラードを覆う影」]]トップ8に食い込み、[[季節コントロール]]としてトーナメントの一角を飾った。
+
 
+
*マナ総量が0のものも選べる。登場時の[[スタンダード]]では[[土地]]ぐらいだが、[[フォーマット]]が広がれば悪用の幅も広くなるだろう。
+
*性質上、同じカードを2枚以上同時に回収することはできない。この点は似た役割のカードを複数種類に散らすことで補える。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]] ([[指輪物語:中つ国の伝承#Borderless Brothers Hildebrandt Card|Borderless Brothers Hildebrandt Card]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[神話レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE