「過去の刈り取り/Reap the Past」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[X]][[呪文]]になった[[化石の発見/Fossil Find]]。
 
[[X]][[呪文]]になった[[化石の発見/Fossil Find]]。
  
シンプルに大量の[[墓地]][[回収]]が可能な[[アドバンテージ]]・[[カード]]。ただし[[無作為に|無作為]]であることから、回収の対象を増やそうと墓地を[[肥やす]]行為が逆にいいカードを回収できる確率を下げることに繋がってしまう欠点がある。とはいえ、Xの値を大きくすることである程度ごまかせるので、単体で自己完結しているとは言える。
+
{{未評価|モダンホライゾン}}
 
+
極端に言えば、墓地にある枚数よりも大きいXにすれば無作為性と関係なく100%回収できる。強力な[[マナ基盤]]を利用して膨大な[[マナ]]をつぎ込むのもよいが、逆に[[墓地対策カード]]を使って余分なカードを墓地から間引く[[プレイング]]も有効だろう。
+
 
+
[[構築]]で墓地からの大量回収が生きる[[デッキ]]と言うと、真っ先に思い浮かぶのは[[煮えたぎる歌/Seething Song]]などの一時的[[マナ加速]][[呪文]]を連打する[[ストーム]]戦略だが、そちらでは既に[[炎の中の過去/Past in Flames]]が使用されており置き換わるのは難しいか。無理に工夫せずに、[[ランプ]]などで「不安定だがアドバンテージが取れる呪文」として普通に使うのが良いかもしれない。
+
 
+
[[リミテッド]]では[[クリーチャー]]や[[火力]]を再利用できるカードが弱いわけはないのだが、[[赤緑]]のサブテーマである「墓地の土地カード」システムと噛み合わせが悪いため扱いにほんの少しだが注意が必要。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*[[無作為に]]選ばれた結果、どの[[カード]]が[[手札]]に[[戻す|戻さ]]れるかはすべての[[プレイヤー]]への[[公開情報]]である。
+
*無作為に選ばれた結果、どの[[カード]]が[[手札]]に戻されるかはすべての[[プレイヤー]]への[[公開情報]]である。
*[[墓地]]のカードを無作為に選ぶ方法としては、墓地のカードの順番を入れ替えてよい[[スタンダード]]、[[モダン]]などの[[フォーマット]]なら[[切り直す|切り直し]]上から選ぶ方法、墓地のカードに番号を振り[[サイコロ]]を振って選ぶ、などがある。
+
*[[墓地]]のカードを[[無作為に]]選ぶ方法としては、墓地のカードの順番を入れ替えてよい[[スタンダード]]、[[モダン]]などの[[フォーマット]]なら[[シャッフル]]し上から選ぶ方法、墓地のカードに番号を振り[[サイコロ]]を振って選ぶ、などがある。
 
*[[解決]]の最中には過去の刈り取りは[[スタック]]にあり、手札に戻ることはない。
 
*[[解決]]の最中には過去の刈り取りは[[スタック]]にあり、手札に戻ることはない。
  
23行: 17行:
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE