「針歯の猛竜/Needletooth Raptor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[焦熱の落下/Fiery Fall]]相当の[[火力]]を飛ばす[[激昂]][[能力]]を持った[[恐竜]]。
 
[[焦熱の落下/Fiery Fall]]相当の[[火力]]を飛ばす[[激昂]][[能力]]を持った[[恐竜]]。
  
4[[マナ]]2/2と[[マナレシオ]]は低いが、その分強力な能力。5点もの火力があれば大抵の[[クリーチャー]]は[[焼く|焼き]]払えるため、クリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[対戦相手]]からすれば火力で[[除去]]しようとすると大抵2:1交換を取られてしまう。無論[[戦闘]]においても有効で、自力で[[タフネス]]7までのクリーチャーを討ち取り、[[小型クリーチャー]]と[[中堅クリーチャー]]に2:1交換を取ることも可能。[[帝国の先駆け/Forerunner of the Empire]]や[[怒り狂うレギサウルス/Raging Regisaur]]などで継続的に1点火力を飛ばすことができれば殺戮兵器と化す。更に[[従者の献身/Squire's Devotion]]などで[[絆魂]]を持たせようものなら[[ダメージレース]]で負けることはないだろう。
+
4[[マナ]]2/2と[[マナレシオ]]は低いが、その分強力な能力。5点もの火力があれば大抵の[[クリーチャー]]は焼き払えるため、クリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[対戦相手]]からすれば火力で[[除去]]しようとすると大抵2:1交換を取られてしまう。無論[[戦闘]]においても有効で、自力で[[タフネス]]7までのクリーチャーを討ち取り、[[小型クリーチャー]]と[[中堅クリーチャー]]に2:1交換を取ることも可能。[[帝国の先駆け/Forerunner of the Empire]]や[[怒り狂うレギサウルス/Raging Regisaur]]などで継続的に1点火力を飛ばすことが出来れば殺戮兵器と化す。更に[[従者の献身/Squire's Devotion]]などで[[絆魂]]を持たせようものなら[[ライフレース]]で負けることはないだろう。
  
しかし、やはり[[ダメージ]]以外の除去手段に対しては無力で、特にこれはタフネスの低さからマイナス[[修整]]に対して特に脆い。[[リミテッド]]においても[[渇望の時/Moment of Craving]]や[[神聖なる評決/Divine Verdict]]などであっさり落とされ得るので注意。また対戦相手からすれば[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]はしたくないが、通しても2点であるため4マナ域の[[クロック]]としては物足りない。それでもハマったときの制圧力や[[ブロッカー]]としての抑止力は高いため、特にリミテッドなら[[色]]や戦略が合えば充分に採用圏内であろう。[[構築]]では非ダメージ系の確定除去の多さや相手にクリーチャーがいないとただの4マナ2/2に成り下がるなど逆風が多いため、採用は厳しいか。
+
しかし、やはり[[ダメージ]]以外の除去手段に対しては無力で、特にこれはタフネスの低さからマイナス[[修整]]に対して特に脆い。[[リミテッド]]においても[[渇望の時/Moment of Craving]]や[[神聖なる評決/Divine Verdict]]などであっさり落とされ得るので注意。また対戦相手からすれば[[ブロック]]はしたくないが、通しても2点であるため4マナ域の地上クロックとしては物足りない。それでもハマったときの制圧力や[[ブロッカー]]としての抑止力は高いため、特にリミテッドなら[[色]]や戦略が合えば充分に採用圏内であろう。[[構築]]では非ダメージ系の確定除去の多さや相手にクリーチャーがいないとただの4マナ2/2に成り下がるなど逆風が多いため、採用は厳しいか。
  
 
*[[誘発型能力]]の[[対象]]は対戦相手がコントロールするクリーチャーに限定されている。このため自分だけがクリーチャーをコントロールしていても自爆の危険性はないが、一方でこれに絆魂と[[破壊不能]]を与えることで[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]のように[[無限ライフ]]を狙う[[コンボ]]は不可能。また能力は強制なので、対戦相手が激昂持ちのみをコントロールしている場合は要注意。
 
*[[誘発型能力]]の[[対象]]は対戦相手がコントロールするクリーチャーに限定されている。このため自分だけがクリーチャーをコントロールしていても自爆の危険性はないが、一方でこれに絆魂と[[破壊不能]]を与えることで[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]のように[[無限ライフ]]を狙う[[コンボ]]は不可能。また能力は強制なので、対戦相手が激昂持ちのみをコントロールしている場合は要注意。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE