「鋼の熾天使/Steel Seraph」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Steel Seraph}}
 
{{#card:Steel Seraph}}
  
[[あなた|自分]]の[[戦闘フェイズ]]開始時に[[クリーチャー]]1体に一時的に[[飛行]]か[[警戒]]か[[絆魂]]を付与する[[天使]]の[[試作]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[ルーメングリッドのガーゴイル/Lumengrid Gargoyle]]の[[上位互換]]。
+
[[あなた|自分]]の[[戦闘フェイズ]]開始時に[[クリーチャー]]1体に一時的に[[飛行]]か[[警戒]]か[[絆魂]]を付与する[[天使]]の[[試作]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
試作[[コスト]]がクリーチャーの色である[[白]]を含むためか3[[マナ]]3/3飛行+αと高い[[マナレシオ]]を誇り、逆に正規コスト側が6マナ5/4とやや控えめな設計。よって他の試作カード以上に[[テンポ・アドバンテージ]]を重視して試作コストで積極的に[[唱える]]クリーチャーとなっている。正規側が控えめといっても5/4飛行自体は悪くなく、自身に絆魂を付ければ[[賛美されし天使/Exalted Angel]]に匹敵する性能となる。
+
試作[[コスト]]がクリーチャーの色である[[白]]を含むためか3[[マナ]]3/3飛行+αと高い[[マナレシオ]]を誇り、逆に正規コスト側が6マナ5/4とやや控えめな設計。よって他の試作カード以上に[[テンポ・アドバンテージ]]を重視して試作コストで積極的に[[唱える]]クリーチャーとなっている。
  
 
[[キーワード能力]]を付与する[[能力]]は攻めの場面では飛行を、守りの場面では絆魂をそれぞれ付与することで[[戦闘]]を優位に進められる。一見地味な警戒も[[放浪皇/The Wandering Emperor]]が飛び交う現[[スタンダード]]環境では[[除去耐性]]の役割を持つので無駄になりにくい。一旦[[戦場]]に定着してしまえば[[除去]]抜きの殴り合いではまず負けなくなるだろう。
 
[[キーワード能力]]を付与する[[能力]]は攻めの場面では飛行を、守りの場面では絆魂をそれぞれ付与することで[[戦闘]]を優位に進められる。一見地味な警戒も[[放浪皇/The Wandering Emperor]]が飛び交う現[[スタンダード]]環境では[[除去耐性]]の役割を持つので無駄になりにくい。一旦[[戦場]]に定着してしまえば[[除去]]抜きの殴り合いではまず負けなくなるだろう。
  
登場時の[[スタンダード]]では[[白ウィニー/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|白単ミッドレンジ]][[白コントロール|白単コントロール]][[天使 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|マルドゥ天使]]等で採用される。[[勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster]]とは相性が良く3[[ターン]]目から[[搭乗]]させキーワード能力を付加させ殴ることが可能。
+
[[構築]]では[[勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster]]との[[シナジー]]から主に白単[[ミッドレンジ]][[白コントロール|白単コントロール]]等で採用される。[[リミテッド]]は[[兄弟戦争]]屈指の[[ボムレア]]で、デカブツに飛行か絆魂を付けて殴っていればそれだけで[[ゲーム]]が終わる。最悪[[無色]]で唱えられることも考えると見かけたら即[[ピック]]で良い。
 
+
[[リミテッド]]は[[兄弟戦争]]屈指の[[ボムレア]]で、デカブツに飛行か絆魂を付けて殴っていればそれだけで[[ゲーム]]が終わる。最悪[[無色]]で唱えられることも考えると見かけたら即[[ピック]]で良い。
+
  
 
*どの能力を与えるかは[[解決]]時に選ぶ。([[モード]]を用いた書式でないため)
 
*どの能力を与えるかは[[解決]]時に選ぶ。([[モード]]を用いた書式でないため)
 
*直近の[[ゲームナイト:フリー・フォー・オール]]で登場した[[鋼の熾天使、ザムリエル/Zamriel, Seraph of Steel]]の肩書きと[[名前]]が被っている。
 
*直近の[[ゲームナイト:フリー・フォー・オール]]で登場した[[鋼の熾天使、ザムリエル/Zamriel, Seraph of Steel]]の肩書きと[[名前]]が被っている。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名百科事典#熾天使|熾天使]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード名百科事典#熾天使|熾天使]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE