「門衛のスラル/Doorkeeper Thrull」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[倦怠の宝珠/Torpor Orb]]に連なる誘発妨害カードだが、同様に[[瞬速]]を持つ[[静翼のグリフ/Hushwing Gryff]]より[[軽く]]妨害範囲も広くなっている。[[タフネス]]が2ある事も[[システムクリーチャー]]にとっては重要な変化。
 
[[倦怠の宝珠/Torpor Orb]]に連なる誘発妨害カードだが、同様に[[瞬速]]を持つ[[静翼のグリフ/Hushwing Gryff]]より[[軽く]]妨害範囲も広くなっている。[[タフネス]]が2ある事も[[システムクリーチャー]]にとっては重要な変化。
  
登場時点の[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では、競合相手として[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]が存在する。対策カードとして[[軽さ]]は圧倒的にこちらが上だが、こちらの[[ETB]][[能力]]も活用できなくなる[[デメリット]]があり範囲はエリシュ・ノーンの方が広い。クリーチャーのETB能力が肝で[[除去]]が薄い[[兵士 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・ソルジャー]]や[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]、同様にアーティファクトのETB能力に頼った[[アゾリウス・アーティファクト#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・アーティファクト]]といった[[デッキ]]は1枚で機能不全に陥らせることができる。一方[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・ランプ]]に対しては[[装飾庭園を踏み歩くもの/Topiary Stomper]]や最速の先手5[[ターン]]目の[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]に間に合うものの、エリシュ・ノーンでは可能な[[ゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikar]]や[[力線の束縛/Leyline Binding]]を止められないため、アトラクサに対応して出したら力線の束縛で[[除去]]される…なんてこともしばしば。
+
登場時点の[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では、競合相手として[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]が存在する。対策カードとして[[軽さ]]は圧倒的にこちらが上だが、こちらの[[ETB]][[能力]]も活用できなくなる[[デメリット]]があり範囲はエリシュ・ノーンの方が広い。クリーチャーのETB能力が肝で[[除去]]が薄い[[兵士 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・ソルジャー]]や[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]、同様にアーティファクトのETB能力に頼った[[アゾリウス・アーティファクト#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・アーティファクト]]といった[[デッキ]]は1枚で機能不全に陥らせることができる。一方[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・ランプ]]に対しては[[装飾庭園を踏み歩くもの/Topiary Stomper]]や最速の先手5[[ターン]]目の[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]に間に合うものの、エリシュ・ノーンでは可能な[[ゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikar]]や[[力線の束縛/Leyline Binding]]を止められないため、アトラクサに対応して出したら力戦の束縛で[[除去]]される…なんてこともしばしば。
  
 
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では[[調査]]を行うタイプのETB持ちがちらほらいるものの、主戦力となる[[変装]]には[[サイズ]]負けしており、表になった時の誘発型能力は止めらないと不便な点が目立つ。それでも[[飛行機械]]を打ち落とせる瞬速[[フライヤー]]ではあるので、[[色]]の合う[[デッキ]]の2[[マナ]]域の枠埋めぐらいにはなるだろう。
 
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では[[調査]]を行うタイプのETB持ちがちらほらいるものの、主戦力となる[[変装]]には[[サイズ]]負けしており、表になった時の誘発型能力は止めらないと不便な点が目立つ。それでも[[飛行機械]]を打ち落とせる瞬速[[フライヤー]]ではあるので、[[色]]の合う[[デッキ]]の2[[マナ]]域の枠埋めぐらいにはなるだろう。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE