「電結の足跡追い/Arcbound Tracker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Arcbound Tracker}}
 
{{#card:Arcbound Tracker}}
[[威迫]]と[[接合]]2に加え、[[呪文]]を多く[[唱える]]ことで[[+1/+1カウンター]]を得る[[誘発型能力]]を持つ[[犬]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
[[威迫]]と[[接合]]2を持つ[[犬]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
基本性能は威迫持ちの標準[[クリーチャー]]である[[ボガートの粗暴者/Boggart Brute]]よりちょっと弱めで、[[コスト・パフォーマンス]]が悪いが、1回でも[[誘発]]できれば一気に高パフォーマンスに化ける。威迫・接合・[[コンバット・トリック]]的に使える自己強化の組み合わせが噛み合っており、[[対戦相手]]の[[ブロッカー]]を多く引き付けつつ[[死亡]]時にも無駄にならない使い捨ての[[アタッカー]]にもしやすいし、逆に他の接合クリーチャーから+1/+1カウンターを受け取って[[チャンプブロック]]で凌ぎづらい[[ファッティ]]に育てていくのもよい。
+
{{未評価|モダンホライゾン2}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[2回目の行動を参照するカード]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE