「霊気のほころび/Unravel the Aether」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Unravel the Aether}}
+
{{#card:Unravel the AEther}}
  
 
[[幻触落とし/Deglamer]]の[[同型再版]]。
 
[[幻触落とし/Deglamer]]の[[同型再版]]。
  
使い勝手は[[帰化/Naturalize]]とそれほど変わらないが、[[破壊不能]]を持つ[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]にも対処できるのが強み。特に同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[神 (テーロス・ブロック)|神]]対策として期待できる。また、タイミング次第では[[対戦相手]]の[[占術]]を妨害することも可能。
+
使い勝手は[[帰化/Naturalize]]とそれほど変わらないが、[[破壊不能]]を持つ[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]にも対処できるのが強み。特に同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[神]]対策として期待できる。また、タイミング次第では[[対戦相手]]の[[占術]]を妨害することも可能。
  
[[スタンダード]]では[[破壊的な享楽/Destructive Revelry]]や[[隔離する成長/Sundering Growth]]などと競合することになるが、[[色拘束]]の緩さや上記のメリットを買われ、[[]][[デッキ]][[サイドボード]]に採用されることがあった。[[基本セット2015]]参入後は[[再利用の賢者/Reclamation Sage]]の登場もあり採用されることは少なくなったが、[[マジック・オリジン]]参入後は[[青赤魂込め#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青赤アーティファクト]]が[[メタゲーム]]上に浮上したこともあって採用率が上がっており、[[グランプリサンディエゴ15]]ではトップ5カードに選ばれている([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsd15/top-5-cards-2015-08-09 参考])。
+
[[スタンダード]]では[[破壊的な享楽/Destructive Revelry]]や[[隔離する成長/Sundering Growth]]などと競合することになるが、神が[[環境]]に多いようならこちらにも十分出番はある。[[古代への衰退/Fade into Antiquity]]を使っていた[[デッキ]]はそのまま差し替えても問題ないだろう。緑系デッキの[[サイドボード]]に採用されることがあった。[[基本セット2015]]参入後は[[再利用の賢者/Reclamation Sage]]の登場もあり採用されることは少なくなっていた。[[マジック・オリジン]]参入後は[[青赤ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青赤魂込め]]が[[メタゲーム]]上に浮上したこともあり採用率が上がっており、[[グランプリサンディエゴ15]]ではトップ5カードに選ばれている([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpsd15/top-5-cards-2015-08-09 参考])。
  
また[[モダン]]では、一度設置されてしまうと対処が難しい[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]や、[[嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms]]、[[血染めの月/Blood Moon]]等に対処するため、[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]や[[黒緑白ビートダウン#モダン|アブザン]]といった緑系デッキのサイドボードに採用されることがある。
+
また、[[モダン]]では、一度設置されてしまうと対処が難しいワームとぐろエンジンや、ケラノス、血染めの月等に対処するため、[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]や[[PT Junk#モダン|アブザン]]といった緑系デッキのサイドボードに採用されることがある。
  
*初出時の英語版[[カード名]]は「Unravel the Æther」であったが、[[カラデシュ]]発売に伴う[[オラクル]]更新により、合字を用いない表記に変更された。詳細は[[霊気/Aether]]を参照。
 
 
*幻触落としは[[コモン]]だが、これは[[アンコモン]]になっている。
 
*幻触落としは[[コモン]]だが、これは[[アンコモン]]になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[霊気/Aether]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[霊気/Æther]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE