「霊気風浴び/Aetherwind Basker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Aetherwind Basker}}
 
{{#card:Aetherwind Basker}}
  
[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]の数を参照して、[[戦場に出る|戦場に出た]]ときと[[攻撃]]したときの、二種類の[[エネルギー]]生産[[誘発型能力]]を持った[[巨大クリーチャー|巨大]][[トカゲ]]。エネルギーを[[起動コスト]]にした[[シェイド]]的な[[パンプアップ]]も行える。
+
[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]の数を参照して、[[戦場に出た]]ときと[[攻撃]]したときの、二種類の[[エネルギー]]生産[[誘発型能力]]を持った[[巨大クリーチャー|巨大]][[トカゲ]]。エネルギーを[[起動コスト]]にした[[シェイド]]的な[[パンプアップ]]も行える。
  
 
参照するクリーチャーの頭数には自身も数えられるので、攻撃し続ける限りはまず8/8相当の[[サイズ]]が保証されており、[[色拘束]]の強さからしてもクリーチャーの[[展開]]が得意な[[緑]]に寄せた構成となるため、クリーチャー主体の[[ビートダウン]]であれば2桁の[[P/T]]達成も容易。[[トランプル]]による突破力も合わせて、2回も[[殴る|殴れば]]まず[[ゲーム]]を終わらせてくれる[[フィニッシャー]]である。
 
参照するクリーチャーの頭数には自身も数えられるので、攻撃し続ける限りはまず8/8相当の[[サイズ]]が保証されており、[[色拘束]]の強さからしてもクリーチャーの[[展開]]が得意な[[緑]]に寄せた構成となるため、クリーチャー主体の[[ビートダウン]]であれば2桁の[[P/T]]達成も容易。[[トランプル]]による突破力も合わせて、2回も[[殴る|殴れば]]まず[[ゲーム]]を終わらせてくれる[[フィニッシャー]]である。
11行: 11行:
 
[[リミテッド]]では[[トリプルシンボル]]が捻出できるなら強力。特に膠着した盤面では、暴力的なサイズによって容易く趨勢を引き寄せてくれる。
 
[[リミテッド]]では[[トリプルシンボル]]が捻出できるなら強力。特に膠着した盤面では、暴力的なサイズによって容易く趨勢を引き寄せてくれる。
  
*歴代のトカゲの中でも、[[マナ総量]]、色拘束、[[稀少度]]のそれぞれが最も高い。
+
*歴代のトカゲの中でも、[[点数で見たマナ・コスト]]、色拘束、[[稀少度]]のそれぞれが最も高い。
 
*[[イクサラン]]のリリースに伴い多くのトカゲが[[恐竜]]に変更されたが、これはトカゲのままであり、惜しくも[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]のおこぼれに預かることはできなかった。
 
*[[イクサラン]]のリリースに伴い多くのトカゲが[[恐竜]]に変更されたが、これはトカゲのままであり、惜しくも[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]のおこぼれに預かることはできなかった。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE