「霊糸の幻/Gossamer Phantasm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Gossamer Phantasm}}
 
{{#card:Gossamer Phantasm}}
  
[[黒]]の[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]、[[卑屈な幽霊/Skulking Ghost]]の[[タイムシフト|カラーシフト]]。[[コスト]]の割に高い[[パワー]]と[[飛行]]を持つが、本家と同様の「壊れやすさ」を持つ。
+
[[黒]]の軽量[[クリーチャー]]、[[卑屈な幽霊/Skulking Ghost]]の[[タイムシフト]]。[[コスト]]の割に高い[[パワー]]と[[飛行]]能力。飛行を得意とする[[青]]においても割と優秀な[[ウィニー]]クリーチャーである。
 
+
飛行を得意とする[[青]]においても割と優秀な[[ウィニー]]クリーチャー。[[ユートピアの誓約/Utopia Vow]]などでも死んでしまう脆さはあるが、[[カード]]1枚と[[マナ]]を消費させられれば御の字だろう。[[マーフォークの秘術師/Merfolk Thaumaturgist]]辺りが出ていると[[手札]]に[[腐る]]のはご愛嬌。
+
 
+
このカードの登場以降、「[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]になると[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られる」[[ペナルティ能力]]は[[黒]]から青にシフトしており、下記の関連カード群が作られている。
+
 
+
==関連カード==
+
呪文や能力の対象になると生け贄に捧げられる青のクリーチャー。
+
*[[幻影の召使い/Illusionary Servant]] - (1)(青)(青)3/4飛行([[基本セット2010]])
+
*[[幻影の嫌悪者/Phantasmal Abomination]] - (1)(青)(青)5/5[[防衛]]([[エルドラージ覚醒]])
+
*[[幻影の獣/Phantom Beast]] - (3)(青)4/5([[基本セット2011]])
+
*[[幻影の熊/Phantasmal Bear]] - (青)2/2([[基本セット2012]])
+
*[[幻影の像/Phantasmal Image]] - (1)(青)0/0 [[クローン/Clone]]の能力を持つ。([[基本セット2012]])
+
*[[幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon]] - (2)(青)(青)5/5飛行([[基本セット2012]])
+
*[[水晶オウムガイ/Crystalline Nautilus]] - (2)(青)4/4の[[クリーチャー・エンチャント]]で[[授与]](3)(青)(青)を持つ。([[ニクスへの旅]])
+
*[[霜歩き/Frost Walker]] - (1)(青)4/1([[運命再編]])
+
*[[幻影の戦慄大口/Phantasmal Dreadmaw]] - (2)(青)(青)6/6[[トランプル]]([[モダンホライゾン2]])
+
呪文や能力の対象になると生け贄に捧げられる能力を与える青のカード。
+
*[[夢への放逐/Dismiss into Dream]] - [[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーに、[[イリュージョン]]の[[クリーチャー・タイプ]]とこのペナルティ能力を付与する。(6)(青)のエンチャント。([[基本セット2014]])
+
 
+
黒でこの能力を持っていたりこの能力を付与したりするカードについては[[卑屈な幽霊/Skulking Ghost]]の項を参照。
+
 
+
以下は呪文の対象になると生け贄に捧げられる能力を持つ亜種。能力の対象になった場合は誘発しない。
+
*[[迷宮の守護者/Labyrinth Guardian]] - (1)(青)2/3 [[不朽]](3)(青)([[アモンケット]])
+
*[[旅立った甲板員/Departed Deckhand]] - (1)(青)2/2 [[スピリット]]以外にはブロックされない。([[基本セット2019]])
+
*[[夢の大梟/Dream Strix]] - (2)(青)3/2飛行 [[死亡]]時に[[履修]]を行う。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
また、[[狡猾な漂流者、ジェイス/Jace, Cunning Castaway]]は呪文の対象になると生け贄に捧げられる能力を持つ[[トークン]]を[[生成]]する。
+
  
 +
「壊れやすさ」も本家そのままのため、例えば[[ユートピアの誓約/Utopia Vow]]などでも死んでしまうが、[[カード]]1枚と[[マナ]]を消費させられれば御の字だろう。[[マーフォークの秘術師/Merfolk Thaumaturgist]]辺りが出ていると手札に腐るのはご愛嬌。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE