「霧氷羽の梟/Rimefeather Owl」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rimefeather Owl}}
 
{{#card:Rimefeather Owl}}
  
7[[マナ]]と[[重い]]が[[氷雪パーマネント]]が増えるほど強くなる[[鳥]]。
+
7[[マナ]]と[[重い]]が[[氷雪パーマネント]]が増えるほど強くなる梟。
  
自身も[[氷雪]]なのでとりあえず最低1/1。さらに[[氷カウンター]]により自分で氷雪パーマネントを増やせる上、相手が氷雪を多く使う[[デッキ]]であれば簡単に2桁[[サイズ]]になる。
+
自身も[[氷雪]]なのでとりあえず最低1/1。
 +
さらに[[氷カウンター]]により自分で氷雪パーマネントを増やせる上、相手が氷雪を多く使う[[デッキ]]であれば簡単に2桁[[サイズ]]になる。
  
[[構築]]でこれを使うなら、デッキ内の[[基本土地]]は全て[[基本氷雪土地]]であることが望ましい。[[マナ総量]]が7なので、[[素出し]]ならば[[土地]]7枚=8/8のサイズは期待できる。[[飛行]]持ちなのも嬉しい。
+
[[構築]]でこれを使うなら、デッキ内の[[基本土地]]は全て[[基本氷雪土地]]であることが望ましい。
 +
[[プレイ]]に7マナ必要なので、[[素出し]]ならば[[土地]]7枚=8/8のサイズは期待できる。
 +
[[飛行]]持ちなのも嬉しい。
  
*氷カウンターはこの[[カード]]の[[能力]]で置かれたものでなくても構わない。他の方法で氷カウンターが置かれた[[パーマネント]]でも氷雪になる。
+
*氷カウンターはこの[[カード]]の[[能力]]で置かれたものでなくても構わない。
**「氷カウンターを置く[[起動型能力]]」と「パーマネントを氷雪化する[[常在型能力]]」は別の物であること、また氷雪化は氷カウンターではなく霧氷羽の梟が持つ能力であることより、これが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]れば(これの能力でカウンターを置いたか否かに関わらず)氷雪化能力は失われ、もともと氷雪でなかった氷カウンター付きパーマネントは氷雪ではなくなる。[[水銀の泉/Quicksilver Fountain]]の項目も参照。
+
他の方法で氷カウンターが置かれた[[パーマネント]]でも氷雪になる。
 +
**「氷カウンターを乗せる[[起動型能力]]」と「パーマネントを氷雪化する[[常在型能力]]」は別の物であること、また氷雪化は氷カウンターではなく霧氷羽の梟が持つ能力であることより、これが[[]]を離れれば(これの能力でカウンターを乗せていたか否かに関わらず)氷雪化能力は失われ、もともと氷雪でなかった氷カウンター付きパーマネントは氷雪ではなくなる。
 +
[[水銀の泉/Quicksilver Fountain]]の項目も参照。
 +
*[[コールドスナップ]]現在氷カウンターを用いるカードはこれを含め5種類で、内4枚は[[コールドスナップ]]のもの。
 +
そのうち他のパーマネントに置けるものはこれと[[霧氷鱗のドラゴン/Rimescale Dragon]]のみ。
 
**膨大なマナを必要とするが、[[フレイアリーズの輝き/Freyalise's Radiance]]があれば[[ロック]]も可能。
 
**膨大なマナを必要とするが、[[フレイアリーズの輝き/Freyalise's Radiance]]があれば[[ロック]]も可能。
**地味ながら、[[対戦相手]]の[[暗黒の深部/Dark Depths]]や[[長毛の剃刀背/Woolly Razorback]]の妨害、自分の[[氷山/Iceberg]]の支援なんかも可能。
+
**地味ながら、[[対戦相手]]の[[暗黒の深部/Dark Depths]]や[[長毛の剃刀背/Woolly Razorback]]の妨害や、自分の[[氷山/Iceberg]]の支援なども可能。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE