「面晶体の掘削者、ザダ/Zada, Hedron Grinder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[戦乱のゼンディカー]]で登場した[[伝説の]][[ゴブリン]]・[[同盟者]]。[[あなた|自分]]がこれを[[対象]]に[[唱える|唱えた]][[インスタント]]や[[ソーサリー]]を、自分の[[クリーチャー]]全体へ[[放射/Radiate]]する[[能力]]をもつ。
 
[[戦乱のゼンディカー]]で登場した[[伝説の]][[ゴブリン]]・[[同盟者]]。[[あなた|自分]]がこれを[[対象]]に[[唱える|唱えた]][[インスタント]]や[[ソーサリー]]を、自分の[[クリーチャー]]全体へ[[放射/Radiate]]する[[能力]]をもつ。
  
自分のクリーチャーが多数並んでいれば、[[強大化/Become Immense]]で合計[[パワー]]を大幅に上げたり、[[勇敢な姿勢/Valorous Stance]]で[[全体除去]]をかわしたり、[[果敢な一撃/Defiant Strike]]で大量[[引く|ドロー]]したりと[[コンボ]]じみた活躍ができる。過去に登場した、同種の能力をもつ[[墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim]]と比べると、自分の[[呪文]]しか[[コピー]]せず、またコピーするのも自分のクリーチャーに対してのみであるため比較的扱いやすい。[[対戦相手]]のクリーチャーまで[[強化]]してしまったり、[[単体除去]]1発で全滅したりすることもないため、自軍を強化する用途には向いているだろう。
+
[[本体]]の性能は4[[マナ]]3/3とそれなりだがやはり能力を活かしたいところ。自分のクリーチャーが多数並んでいれば、[[強大化/Become Immense]]で合計[[パワー]]を大幅に上げたり、[[勇敢な姿勢/Valorous Stance]]で[[全体除去]]をかわしたり、[[果敢な一撃/Defiant Strike]]で大量[[引く|ドロー]]したりと活躍できる。過去に登場した、同種の能力をもつ[[墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim]]と比べると、自分の[[呪文]]しか[[コピー]]せず、またコピーするのも自分のクリーチャーに対してのみであるため比較的扱いやすい。[[対戦相手]]のクリーチャーまで[[強化]]してしまったり、[[単体除去]]1発で全滅したりすることもないため、自軍を強化する用途には向いているだろう。
  
一方で、これ単体では全く機能しないのが難点。いざという時に[[除去]]を撃ち込んで相手クリーチャーを全滅させることもできないため、不利な盤面では機能しない。また、4マナのこれを出したあとさらに[[カード]]を消費していくのは[[ウィニー]]のような[[デッキ]]ではやや厳しいため、何らかのクリーチャー展開手段を用意する必要はあるだろう。
+
一方で、これ単体では全く機能しないのが難点。いざという時に[[除去]]を撃ち込んで相手クリーチャーを全滅させることもできないため、不利な盤面では機能しない。また、4マナのこれを出したあとさらに[[カード]]を消費していくのは[[ウィニー]]のような[[デッキ]]ではやや厳しい。むしろ何らかの[[コンボ]]に利用するのも手。
  
 
*能力が[[誘発]]するのはザダのみを対象とした呪文のみである。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]には[[覚醒]]や[[支援]]など対象の数が変動するメカニズムが存在するので注意。
 
*能力が[[誘発]]するのはザダのみを対象とした呪文のみである。[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]には[[覚醒]]や[[支援]]など対象の数が変動するメカニズムが存在するので注意。
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ザダ'''/''Zada''は[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[ゴブリン/Goblin#ゼンディカー|ゴブリン/Goblin]]。大きなすり鉢とすりこぎを持ち歩いており、これで[[面晶体/Hedron]]をすり潰して食べることで、その中に秘められた魔力を利用することができる。
+
'''ザダ'''/''Zada''は[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[ゴブリン#ストーリー|ゴブリン]]。大きなすり鉢とすりこぎを持ち歩いており、これで[[面晶体/Hedron]]をすり潰して食べることで、その中に秘められた魔力を利用することができる。
  
 
詳細は[[ザダ/Zada]]を参照。
 
詳細は[[ザダ/Zada]]を参照。
17行: 17行:
 
*[[面晶体/Hedron]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[面晶体/Hedron]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:多元宇宙の伝説]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE