「領事府の弾圧/Consulate Crackdown」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Consulate Crackdown}}
 
{{#card:Consulate Crackdown}}
  
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]をすべて押収してしまう[[エンチャント]]。
+
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]をすべて押収してしまう[[エンチャント]]。[[呪禁]]や[[破壊不能]]で守られていても関係なく根こそぎ取り除け、自軍の有するアーティファクトは一切損害を受けない為、アーティファクトデッキ同士の対決になりがちな[[カラデシュ・ブロック]]環境においては[[サイドボード]]要因として戦況を大きく傾けうる強烈な[[メタ]]カード。
  
[[呪禁]]や[[破壊不能]]で守られていても関係なく根こそぎ取り除け、自軍の有するアーティファクトは一切損害を受けない為、アーティファクトデッキ同士の対決になりがちな[[カラデシュ・ブロック]]環境においては[[サイドボード]]要員として戦況を大きく傾けうる強烈な[[メタる|メタ]]カード。
+
一方で、飽くまで[[戦場を離れる]]までの一時的[[擬似除去]]なので、これを除去されると[[追放]]していたアーティファクトが一斉に相手側に戻ってきてしまい逆に形勢を一気に引き戻される。[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]]の様な強力な[[CIP]]を持つ相手に対しては逆に[[アドバンテージ]]を提供してしまう結果となる可能性も高い。逆に、追放されたら戻ってこない[[調査]]や[[コピー]]などのアーティファクト・[[トークン]]戦略にとっては天敵。
 
+
一方で、飽くまで[[戦場を離れる]]までの一時的[[擬似除去]]なので、これを除去されると[[追放]]していたアーティファクトが一斉に相手側に戻ってきてしまい逆に形勢を一気に引き戻される。[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]]の様な強力な[[ETB]]を持つ相手に対しては逆に[[アドバンテージ]]を提供してしまう結果となる可能性も高い。逆に、追放されたら戻ってこない[[調査]]や[[コピー]]などのアーティファクト・[[トークン]]戦略にとっては天敵。
+
  
 
環境唯一のアーティファクト[[全体除去]]とは言え、相手の非アーティファクトの[[クリーチャー]]を戦場に丸々残してしまう置物限定除去としては、5マナはかなり大振りで隙が大きい。しかし、登場時[[スタンダード]]における最軽量[[エンチャント]]除去である[[断片化/Fragmentize]]や[[自然のままに/Natural State]]の守備範囲圏外の[[マナ・コスト]]なのは、これ自体が除去される事態を何としても避けたい都合上重要な利点でもある。
 
環境唯一のアーティファクト[[全体除去]]とは言え、相手の非アーティファクトの[[クリーチャー]]を戦場に丸々残してしまう置物限定除去としては、5マナはかなり大振りで隙が大きい。しかし、登場時[[スタンダード]]における最軽量[[エンチャント]]除去である[[断片化/Fragmentize]]や[[自然のままに/Natural State]]の守備範囲圏外の[[マナ・コスト]]なのは、これ自体が除去される事態を何としても避けたい都合上重要な利点でもある。
  
*[[守護フェリダー/Felidar Guardian]]を用いれば、これを置いた後から出されたアーティファクトに対しても、効果を使い回して改めて全て追放しなおすことが可能。
+
*[[守護フェリダー/Felidar Guardian]]を用いれば、これを置いた後から出されたアーティファクトに対しても、効果を使い回して改めて全て追放しなおす事が可能。
 +
*[[霊気紛争]]の[[注目のストーリー]]最初の1枚。領事府によって発明博覧会の発明品は残らず押収された。さらにエネルギーの使用や夜間の外出が制限され、人々の自由が失われ始めた<ref>*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/dead-night-2016-11-30 In the Dead of Night]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0018161/ 真夜中に](Magic Story 2016年11月30日 Alison Luhrs著)</ref>。
  
==ストーリー==
+
==参考==
[[霊気紛争]]の[[注目のストーリー]]の1枚目。
+
 
+
[[カラデシュ/Kaladesh#領事府/The Consulate|領事府/The Consulate]]によって[[発明博覧会/Inventors' Fair]]の発明品は残らず[[慮外な押収/Confiscation Coup#ストーリー|押収された]]。さらに領事府は[[カラデシュ/Kaladesh#改革派/Renegade|改革派/Renegade]]対策を名目に、[[霊気/Aether]]の使用や夜間の外出を制限する緊急法令を公布し、[[ギラプール/Ghirapur]]から自由と活気が失われ始めた({{Gatherer|id=423678}})<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/dead-night-2016-11-30 In the Dead of Night]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0018161/ 真夜中に](Magic Story [[2016年]]11月30日 [[Alison Luhrs]]著)</ref>。
+
 
+
{{フレイバーテキスト|「作業場はどこも静まり返っている。作品も奪われてしまった。領事府は、私たちの命を奪ったようなものだわ。」|[[ピア・ナラー/Pia Nalaar (ストーリー)|ピア・ナラー]]}}
+
 
+
==脚注==
+
 
<references />
 
<references />
 
==参考==
 
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]
*[[カラデシュ/Kaladesh#領事府/The Consulate|領事府/The Consulate]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE