「風のゼンディコン/Wind Zendikon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Wind Zendikon}}
 
{{#card:Wind Zendikon}}
  
[[青]]の[[ゼンディコン]]は2/2[[飛行]]持ち。
+
[[青]]の[[ゼンディコン]]は2/2[[飛行]]持ち。[[サイクル]]中では最も[[軽い|軽く]]、[[能力]]自体もかなりの物。2[[ターン]]目から2/2飛行が殴り始めるため相当なスピードを誇る。[[軽い|軽さ]]ため、[[撲滅/Eradicate]]とのコンボも狙いやすい。
  
[[サイクル]]中では最も[[軽い|軽く]]、2[[ターン]]目から[[攻撃]]可能2/2飛行と[[アタッカー]]としての性能も十分。
+
攻撃性能も優秀だが、[[生け贄に捧げる]]能力をもつ[[土地]]に張れば、安価な土地再利用[[カード]]としての活躍も期待できる。同[[ブロック]]なら[[流砂/Quicksand]]や[[地盤の際/Tectonic Edge]]、[[フェッチランド]]と組み合わせると良いだろう。
 
+
攻撃性能も優秀だが、[[生け贄に捧げる]][[能力]]を持つ[[土地]]に張れば、安価な土地再利用[[カード]]としての活躍も期待できる。同[[ブロック (総称)|ブロック]]なら[[流砂/Quicksand]]や[[地盤の際/Tectonic Edge]]、[[フェッチランド]]と組み合わせると良いだろう。
+
 
+
また青で軽量の[[クリーチャー]][[カード]]ではないクリーチャー生成呪文なので、[[変身/Polymorph]]の種に使われる事もある。[[撲滅/Eradicate]]との[[コンボ]]や[[フォービドゥンアラーム]]のパーツにしても良い。[[タルキール覇王譚]]参入後の[[モダン]]では、[[ジェスカイの隆盛コンボ#モダン|ジェスカイの隆盛コンボ]]の[[マナ・クリーチャー]]兼[[フィニッシャー]]として採用された。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/380 壁紙]([[Daily MTG]])
 
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 +
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/380 壁紙・俟受]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE