「食物連鎖」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
'''食物連鎖'''(''Food Chain'')は、[[アヴァシンの帰還]]参入後の[[レガシー]][[環境]]に存在する[[コンボデッキ]]。[[食物連鎖/Food Chain]]と[[霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin]]を使った[[無限マナ]][[デッキ]]である。
 
'''食物連鎖'''(''Food Chain'')は、[[アヴァシンの帰還]]参入後の[[レガシー]][[環境]]に存在する[[コンボデッキ]]。[[食物連鎖/Food Chain]]と[[霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin]]を使った[[無限マナ]][[デッキ]]である。
  
==概要==
 
 
{{#card:Food Chain}}
 
{{#card:Food Chain}}
 
{{#card:Misthollow Griffin}}
 
{{#card:Misthollow Griffin}}
 
{{#card:Manipulate Fate}}
 
{{#card:Manipulate Fate}}
  
 +
==概要==
 
霧虚ろのグリフィンを食物連鎖で[[追放]]し、得た[[マナ]]で追放[[領域]]から[[唱える|唱えて]][[戦場]]に[[戻す]]ことで差し引き1マナが増える。これを[[無限]]に繰り返すことで、[[クリーチャー]][[呪文]]限定であるが無限マナを得ることができるという2枚[[コンボ]]である。
 
霧虚ろのグリフィンを食物連鎖で[[追放]]し、得た[[マナ]]で追放[[領域]]から[[唱える|唱えて]][[戦場]]に[[戻す]]ことで差し引き1マナが増える。これを[[無限]]に繰り返すことで、[[クリーチャー]][[呪文]]限定であるが無限マナを得ることができるという2枚[[コンボ]]である。
  
 
[[コンボパーツ]]を[[探す]]手段としては一般的な[[引く|ドロー]]に加えて、独特な[[サーチ]]手段として[[運命の操作/Manipulate Fate]]が採用される。また[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]や[[時を越えた探索/Dig Through Time]]は、[[マナ・クリーチャー]]やドローとしての働きに加えて、霧虚ろのグリフィンが[[墓地]]に落ちた場合でも追放領域に送ることが出来るようになっている。
 
[[コンボパーツ]]を[[探す]]手段としては一般的な[[引く|ドロー]]に加えて、独特な[[サーチ]]手段として[[運命の操作/Manipulate Fate]]が採用される。また[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]や[[時を越えた探索/Dig Through Time]]は、[[マナ・クリーチャー]]やドローとしての働きに加えて、霧虚ろのグリフィンが[[墓地]]に落ちた場合でも追放領域に送ることが出来るようになっている。
  
[[フィニッシャー]]は[[潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant]]や[[起源のハイドラ/Genesis Hydra]]、[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]などが採用される。潮吹きの暴君は[[対戦相手]]の全ての[[パーマネント]]を[[バウンス]]可能、起源のハイドラは無限[[パワー]]・無限[[タフネス]]に加えて[[ライブラリー]]から好きな[[パーマネント・カード]]を[[戦場に出す|戦場に出せる]]上に[[打ち消す|打ち消し]]にも強く、クリーチャー専用の無限マナによく噛み合っている。潮吹きの暴君で起源のハイドラをバウンスすればパーマネントを好きなだけ戦場に出すこともできる。また、[[霊気紛争]]後は、[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]が[[無限マナ]]を[[無限ダメージ]]に変換する疑似[[X火力]]として使われるようになった。歩行バリスタは、コンボが成立する前でも、序盤の[[クリーチャー]]除去などに使えるため、小回りが利くことも大きい。
+
[[フィニッシャー]]は[[潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant]]や[[起源のハイドラ/Genesis Hydra]]、[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]などが採用される。潮吹きの暴君は[[対戦相手]]の全ての[[パーマネント]]を[[バウンス]]可能、起源のハイドラは無限[[パワー]]・無限[[タフネス]]に加えて[[ライブラリー]]から好きな[[パーマネント・カード]]を[[戦場に出す|戦場に出せる]]上に[[打ち消す|打ち消し]]にも強く、クリーチャー専用の無限マナによく噛み合っている。潮吹きの暴君で起源のハイドラをバウンスすればパーマネントを好きなだけ戦場に出すこともできる。
  
フィニッシャーが引けなかった場合も、[[運命の操作/Manipulate Fate]]によって[[永遠の災い魔/Eternal Scourge]]や霧虚ろのグリフィンを追放できれば、無限マナで全部[[戦場]]に出すという勝ち手段がある。
+
*[[統率者戦]]でこの無限マナコンボを成立させれば、[[統率者]]を食物連鎖で追放することで無限に統率者を唱えることができる。
 
+
**[[固有色]]に[[緑]]と[[青]]を含む統率者限定なので選択肢は狭いが、[[首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana]]([[無限ドロー]])、[[大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer]]([[ライブラリー]]内の[[点数で見たマナ・コスト]]7点以下の呪文唱え放題+[[速攻]]付加)なら必勝態勢。
*[[統率者戦]]でこの無限マナコンボを成立させれば、[[統率者]]がクリーチャーならば食物連鎖で追放することで無限に統率者を唱えることができる。
+
**[[固有色]]に[[緑]]と[[青]]を含む統率者限定なので選択肢は狭いが、[[首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana]]([[無限ドロー]])、[[大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer]]([[ライブラリー]]内の[[マナ総量]]7点以下の呪文唱え放題+[[速攻]]付加)なら必勝態勢。
+
 
**[[異界月]]で霧虚ろのグリフィンと同様の能力を持つ[[無色]]のクリーチャーである[[永遠の災い魔/Eternal Scourge]]が登場したため、固有色に緑を含む統率者すべてで同様のコンボが可能になった。
 
**[[異界月]]で霧虚ろのグリフィンと同様の能力を持つ[[無色]]のクリーチャーである[[永遠の災い魔/Eternal Scourge]]が登場したため、固有色に緑を含む統率者すべてで同様のコンボが可能になった。
  
==サンプルリスト==
+
==サンプルレシピ==
 
===緑青型===
 
===緑青型===
 
*備考
 
*備考
**StarCityGames.com Legacy Open on 3/23/2014 ベスト4([http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=65228 参考])
+
**StarCityGames.com Legacy Open on 3/23/2014 ベスト4 ([http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=65228 参考])
 
**使用者:[[Jonathan Job]]
 
**使用者:[[Jonathan Job]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
28行: 26行:
  
 
{{#MagicFactory:df312985}}
 
{{#MagicFactory:df312985}}
 +
 
*主催者投稿の動画([http://www.starcitygames.com/events/coverage/deck_tech_food_chain_with_jona.html DeckTech])も参照。
 
*主催者投稿の動画([http://www.starcitygames.com/events/coverage/deck_tech_food_chain_with_jona.html DeckTech])も参照。
  
===黒緑青型===
+
===緑青黒型===
 
*備考
 
*備考
**StarCityGames.com Premier IQ on 2/15/2015 優勝([http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=80067 参考])
+
**StarCityGames.com Premier IQ on 2/15/2015 優勝 ([http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=80067 参考])
 
**使用者:[[Jeffrey Chen]]
 
**使用者:[[Jeffrey Chen]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
38行: 37行:
  
 
{{#MagicFactory:df312986}}
 
{{#MagicFactory:df312986}}
 +
 
*[[基本セット2015]]参入後の起源のハイドラを採用したタイプ。
 
*[[基本セット2015]]参入後の起源のハイドラを採用したタイプ。
 
*主催者投稿の動画([http://www.starcitygames.com/article/30429_Todd-VS--BBD--Food-Chain-VS--Bant-Stoneblade.html DeckTech])も参照。
 
*主催者投稿の動画([http://www.starcitygames.com/article/30429_Todd-VS--BBD--Food-Chain-VS--Bant-Stoneblade.html DeckTech])も参照。
  
===緑青赤型===
 
*備考
 
**Legacy Challenge #12280387 on 04/03/2021 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/legacy-challenge-2021-04-04 参考])
 
**使用者:musasabi
 
*[[フォーマット]]
 
**[[レガシー]](~[[カルドハイム]])
 
 
{{#MagicFactory: df320489}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
54行: 46行:
 
{{DEFAULTSORT:しよくもつれんさ}}
 
{{DEFAULTSORT:しよくもつれんさ}}
 
[[Category:緑青デッキ]]
 
[[Category:緑青デッキ]]
[[Category:青赤緑デッキ]]
 
 
[[Category:緑青黒デッキ]]
 
[[Category:緑青黒デッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:無限コンボデッキ]]
 
[[Category:無限コンボデッキ]]
 
[[Category:緑青コンボデッキ]]
 
[[Category:緑青コンボデッキ]]
[[Category:青赤緑コンボデッキ]]
 
 
[[Category:緑青黒コンボデッキ]]
 
[[Category:緑青黒コンボデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE