「馬の王者、飛蔭/Shadowfax, Lord of Horses」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
すべての[[馬]]に[[速攻]]を与え、さらに[[攻撃]]するたび自身より[[パワー]]の小さい[[クリーチャー]]も乗せていく[[伝説の]]馬。
 
すべての[[馬]]に[[速攻]]を与え、さらに[[攻撃]]するたび自身より[[パワー]]の小さい[[クリーチャー]]も乗せていく[[伝説の]]馬。
  
[[指輪物語:中つ国の伝承]]の馬はこれと[[小馬のビル/Bill the Pony]]のみ。[[リミテッド]]では概ね4/4速攻+[[踏み倒し]]として扱うことになるだろう。一斉攻撃と共に[[北方の大鷲/Eagles of the North]]を出す[[コンボ]]はゲームエンド級。相方が[[コモン]]かつその性質上複数枚採用しやすいのも強み。
+
[[指輪物語:中つ国の伝承]]の馬はこれと[[小馬のビル/Bill the Pony]]のみ。[[リミテッド]]では概ね4/4速攻+[[踏み倒し]]として扱うことになるだろう。一斉攻撃と共に[[北方の大鷲/Eagles of the North]]を出す[[コンボ]]は[[ゲームエンド]]級。相方が[[コモン]]かつその性質上複数枚採用しやすいのも強み。
  
 
[[構築]]では馬や[[多相]]を多用する[[デッキ]]に[[熱情/Fervor]]と同じ感覚で投入しつつ、パワーは低いが有用な[[サボタージュ能力]]や[[ETB]]を持つクリーチャーと併用するのがよい。ただし馬は特定の[[色]]に集中して存在する[[クリーチャー・タイプ]]でなく、また元の数自体も控えめで[[部族 (俗称)|部族]]デッキとして成立させるには工夫が必要。
 
[[構築]]では馬や[[多相]]を多用する[[デッキ]]に[[熱情/Fervor]]と同じ感覚で投入しつつ、パワーは低いが有用な[[サボタージュ能力]]や[[ETB]]を持つクリーチャーと併用するのがよい。ただし馬は特定の[[色]]に集中して存在する[[クリーチャー・タイプ]]でなく、また元の数自体も控えめで[[部族 (俗称)|部族]]デッキとして成立させるには工夫が必要。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE