「高まる復讐心/Increasing Vengeance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Increasing Vengeance}}
 
{{#card:Increasing Vengeance}}
 
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「この呪文があなたの墓地から唱えられていたなら、」は「この呪文が墓地から唱えられたなら、」と読み替えて下さい。''
 
  
 
[[赤]]の高まる[[呪文]]は[[インスタント]]・[[ソーサリー]]の[[コピー]]。[[マナ・コスト]]は[[余韻/Reverberate]]と同等だが、[[あなた|自分]]の呪文しかコピーできなくなった。
 
[[赤]]の高まる[[呪文]]は[[インスタント]]・[[ソーサリー]]の[[コピー]]。[[マナ・コスト]]は[[余韻/Reverberate]]と同等だが、[[あなた|自分]]の呪文しかコピーできなくなった。
9行: 7行:
 
[[効果]]を3倍にする強烈な[[フラッシュバック]]で差別化を図りたいところだが、コピーする呪文も一緒に[[唱える|唱え]]なければいけないため、書いてある以上に[[重い]]のが難点。できるだけ[[軽い|軽く]]効果の大きい呪文と組み合わせたい。例えば[[ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade]]を使えば6[[マナ]]でかなりの[[ライフ]]を持っていけ、8マナ(通常→フラッシュバックの合わせ技)で20点になる。
 
[[効果]]を3倍にする強烈な[[フラッシュバック]]で差別化を図りたいところだが、コピーする呪文も一緒に[[唱える|唱え]]なければいけないため、書いてある以上に[[重い]]のが難点。できるだけ[[軽い|軽く]]効果の大きい呪文と組み合わせたい。例えば[[ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade]]を使えば6[[マナ]]でかなりの[[ライフ]]を持っていけ、8マナ(通常→フラッシュバックの合わせ技)で20点になる。
  
*[[サイクル]]の他のカードにも言えることだが、自身のフラッシュバック以外の方法で[[墓地]]から唱えても強化される。
+
*コピーされた呪文は唱えられていないので、[[墓地]]から唱えた高まる復讐心にさらにコピー呪文を唱えても[[無限]]コピーにはならない。他の高まる[[サイクル]]も同様で、コピーは通常通りの働きしかしない。
**後に登場した[[約束の終焉/Finale of Promise]]や[[災厄招来/Invoke Calamity]]ならば、多くの場合自前のフラッシュバックよりも安価でこれとコピーしたい呪文をまとめて墓地から唱えられる。
+
 
+
*墓地から唱えた他の高まるサイクルをコピーしても、コピーは[[手札]]から唱えたとき同様の効果しか発揮しない。コピーは唱えられていないので、「墓地から唱えられた場合」の条件を満たさないため。
+
**高まる復讐心2枚を用意し、そのうち少なくとも1枚を墓地から唱えることで、互いをコピーし合って[[無限]]コピーを作れるように見えるが、上記の理屈でできない。
+
*[[闇の隆盛]]で収録された{{Gatherer|id=337524|日本語版カード}}には軽微な[[誤訳]]があり、「高まる復讐心が'''あなたの'''墓地から唱えられた場合」と、原文にない「あなたの」が書かれている。[[尖塔の大長/Chancellor of the Spires]]等によって他のプレイヤーの墓地から唱えた場合でも、この条件を満たすことができる。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
21行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コピーカード]]
 
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ミスティカルアーカイブ]] - [[神話レア]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE