「魂の代償/Soul Ransom」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Soul Ransom}}
 
{{#card:Soul Ransom}}
  
[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪い取る[[オーラ]]。奪われたコントロールを[[対戦相手]]が取り戻せるが、その代償に[[手札]]2枚を費やすとともに魂の代償の[[コントローラー]]に2[[引く|ドロー]]をもたらす。[[黒]]が混じっているものの、効果や[[マナ総量]]は[[支配魔法/Control Magic]]を彷彿とさせる。
+
[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪い取る[[オーラ]]。奪われたコントロールを[[対戦相手]]が取り戻せるが、その代償に[[手札]]2枚を費やすとともに魂の代償の[[コントローラー]]に2[[引く|ドロー]]をもたらす。[[黒]]が混じっているものの、効果や[[点数で見たマナ・コスト]]は[[支配魔法/Control Magic]]を彷彿とさせる。
  
 
差し引き3枚分もの[[カード・アドバンテージ]]という[[コスト]]はそうそう[[支払う]]気になれるものではないため、支配魔法のような挙動を示すことも少なくないだろう。
 
差し引き3枚分もの[[カード・アドバンテージ]]という[[コスト]]はそうそう[[支払う]]気になれるものではないため、支配魔法のような挙動を示すことも少なくないだろう。
7行: 7行:
 
一方、こちらがコントロールを奪いたくなるような強力なクリーチャーは対戦相手からすると何としても維持したいクリーチャーであるとも言えるため、そのためなら躊躇なく[[能力]]を[[起動]]することも考えられる。極端な話、コントロールを取り戻した次の[[ターン]]にそのクリーチャーで[[攻撃]]することで勝てるならば相手は何のためらいもなく取り戻しに来るだろう。
 
一方、こちらがコントロールを奪いたくなるような強力なクリーチャーは対戦相手からすると何としても維持したいクリーチャーであるとも言えるため、そのためなら躊躇なく[[能力]]を[[起動]]することも考えられる。極端な話、コントロールを取り戻した次の[[ターン]]にそのクリーチャーで[[攻撃]]することで勝てるならば相手は何のためらいもなく取り戻しに来るだろう。
  
総じて、[[手札破壊]]の効果が薄くなる終盤や、[[ライフ]]が極端に押されて居る場面での逆転の手段としての使用は厳しい。使うなら出し惜しみせず早い段階から手頃なクリーチャーを奪い、相手クリーチャーと潰し合わせるか、相手に能力を起動させるかしてアドバンテージを稼いでいきたい。
+
総じて、[[手札破壊]]の効果が薄くなる終盤や、[[ライフ]]や盤面が極端に押されてる場面での逆転の手段としての使用は厳しい。使うなら出し惜しみせず早い段階から手頃なクリーチャーを奪い、相手クリーチャーと潰し合わせるか、相手に能力を起動させるかしてアドバンテージを稼いでいきたい。
  
 
*[[コントローラー]]を変更するという能力の都合上、[[起動型能力]]の意味がいまいちわかりづらくなっている。この起動型能力を[[起動]]できるのは魂の代償のコントローラーの対戦相手であり、コストとしてカード2枚を捨てるのもその対戦相手である。そしてカードを2枚引くのは魂の代償のコントローラーとなる。また、この起動型能力によって「[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]」られるのはこのエンチャントであり、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーではない。
 
*[[コントローラー]]を変更するという能力の都合上、[[起動型能力]]の意味がいまいちわかりづらくなっている。この起動型能力を[[起動]]できるのは魂の代償のコントローラーの対戦相手であり、コストとしてカード2枚を捨てるのもその対戦相手である。そしてカードを2枚引くのは魂の代償のコントローラーとなる。また、この起動型能力によって「[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]」られるのはこのエンチャントであり、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されているクリーチャーではない。
17行: 17行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/reconstructed/offer-you-cant-refuse-2013-01-15 An Offer You Can't Refuse]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/004209/ 選べない選択](ReConstructed 、2013年1月15日 文:[[Gavin Verhey]])
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/230 An Offer You Can't Refuse]/[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rcjp/230 選べない選択](ReConstructed 、文:[[Gavin Verhey]])
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE