「魂の弱体化/Soul Enervation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Soul Enervation}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Soul Enervation / 魂の弱体化
 +
|コスト=(3)(黒)
 +
|タイプ=エンチャント
 +
|カードテキスト=瞬速<br>魂の弱体化が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-4/-4の修整を受ける。<br>1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
[[戦場に出る]]時、マイナス[[修整]]による[[除去]]を行える[[エンチャント]][[クリーチャー]]が[[あなた]]の[[墓地]]を離れる度、[[ドレイン]]する[[能力]]も持つ。
+
[[瞬速]][[闇の掌握/Grasp of Darkness]]相当の[[ETB]][[能力]]を持った[[黒]]の[[エンチャント]]。これに加えて、[[クリーチャー]]が[[自分]]の[[墓地]]を離れるたび1点[[ドレイン]]する能力も持つ。
  
[[瞬速]]により、[[カード・タイプ]]は異なるが実用の上では[[押し拉ぎ/Flatten]]の[[上位互換]]として扱える。[[リミテッド]]ならこの時点で有用だし、[[ライフ・アドバンテージ]]の価値が[[構築]]よりも高くなるので、[[証拠収集]]などと組み合わせてドレインを繰り返せば、大きな[[アドバンテージ]]の獲得に繋がる。また、[[パーマネント]]でもあるので[[青]]得意の[[バウンス]]と併せて使いまわしも可能。ただし、[[ETB]]の[[誘発]]は強制で、場合によってはドレインを使いたいだけなのに自分自身のクリーチャーを[[対象]]にしなければならない状況に陥る点には注意。尤も、リミテッドなら大抵は対戦相手に対象に取れるクリーチャーはいるだろうが。
+
*ETB能力の[[誘発]]は強制であり、対象も[[対戦相手]]の[[コントロール]]するクリーチャーに限定されていないため、他に適正な対象がいない場合は自分のクリーチャーを対象にすることとなる。何らかの事情でドレイン能力のみを利用したい際に[[デメリット]]として機能してしまうので注意。
 +
**修正がちょうど4点ということもあり往年の[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]を思わせる。
 +
**デメリット作用について[[Mark Rosewater]]は「黒は時たま自分自身を傷つけてしまうのが望ましい」といったことを述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/740562409558884352/im-not-good-at-english-sorry-question-about Blogatog]([[Blogatog]] [[2024年]]1月26日)</ref>。
 +
*実物のカードには「1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、、~」と読点が連続する[[誤植]]がある。
  
構築においては登場時の[[スタンダード]]は低[[マナ]]域に優秀な除去が豊富に存在する以上、これを採用するのであればドレインを目的にすることになる。何枚の[[クリーチャー・カード]]が墓地を離れたとしても、1回の[[イベント]]で発生するドレインは1点と微少なため、繰り返し何度もクリーチャー・カードを墓地から離れさせる手段と併用した[[コンボデッキ]]があれば、という程度か。墓地から離れさせる手段そのものはリミテッドから飛躍的に増える。
+
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
 
+
*修整がちょうど4点ということもあり往年の[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]を思わせる。
+
**デメリット作用について[[Mark Rosewater]]は「黒は時たま自分自身を傷つけてしまうのが望ましい」といったことを述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/740562409558884352/im-not-good-at-english-sorry-question-about Blogatog]([[Blogatog]] [[2024年]]1月26日)</ref>。
+
*日本語版カードには「1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、、~」と読点が連続する[[誤植]]がある。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE