「魂剥ぎ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[運命再編]]初出の[[クリーチャー]][[カード]]|魂剥ぎ/Soulflayer}}
+
'''Chromantiflayer'''は、[[運命再編]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]に存在する[[5色デッキ]]'''5色魂剥ぎ'''(''5C Soulflayer'')とも。[[デッキ]]名は[[キーカード]]である[[魂剥ぎ/Soulflayer]][[彩色マンティコア/Chromanticore]]に由来する。日本語公式では'''彩色剥ぎ'''と訳されている([http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0014857/ 参考])。
 
+
'''魂剥ぎ'''(''Soulflayer'')は、[[魂剥ぎ/Soulflayer]][[キーカード]]とする[[デッキ]]の総称。[[運命再編]]参入後の[[スタンダード]]、[[パイオニア]]、[[モダン]]に存在する。
+
  
 
==概要==
 
==概要==
 
{{#card:Soulflayer}}
 
{{#card:Soulflayer}}
 +
{{#card:Chromanticore}}
  
[[キーワード能力]]を持つ[[クリーチャー]]を[[墓地]]に送り込み、[[魂剥ぎ/Soulflayer]]の[[探査]]でそれらを[[追放]]することで、強力なクリーチャーを作り上げるのが基本戦略。墓地利用[[デッキ]]の一種であり、構成は[[ドレッジ]]や[[リアニメイト]]に近い。
+
[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]]や[[神々との融和/Commune with the Gods]]で特定の[[キーワード能力]]を持つ[[クリーチャー]]を[[墓地]]に送り込み、[[魂剥ぎ/Soulflayer]]でそれらを[[追放]]することで、低[[コスト]]で強力なクリーチャーを作り上げるのが基本戦略。
  
==スタンダード==
+
採用されるクリーチャーの筆頭は5つの[[常磐木]]キーワードを持つ[[彩色マンティコア/Chromanticore]]。その他の候補は様々だが、彩色マンティコアに欠けている[[除去耐性]]である[[呪禁]]か[[破壊不能]]を持つものがよく用いられる傾向にある。例としては[[マナ・クリーチャー]]を兼ねる[[森の女人像/Sylvan Caryatid]](呪禁)、[[漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death]]([[飛行]]・呪禁)、[[サグのやっかいもの/Sagu Mauler]]([[トランプル]]・呪禁)、各種[[神]](破壊不能)など。
[[スタンダード]]では、'''彩色剥ぎ'''(''Chromantiflayer'')、'''5色魂剥ぎ'''(''5C Soulflayer'')などと呼ばれる[[白青黒赤緑|5色]]のタイプが[[環境]]に存在した。
+
  
{{#card:Chromanticore}}
+
基本的な構造は同[[環境]]の[[リアニメイト/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|シディシウィップ]]や[[シディシ・ソウル]]と似ており、墓地[[肥やす|肥やし]]との[[シナジー]]がある[[血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant]]や[[残忍な切断/Murderous Cut]]などもよく採用される。
{{#card:Sylvan Caryatid}}
+
  
[[魂剥ぎ/Soulflayer]]の相方筆頭は5つの[[キーワード能力]]を持つ[[彩色マンティコア/Chromanticore]]。その他の候補は様々だが、彩色マンティコアに欠けている[[除去耐性]]である[[呪禁]][[破壊不能]]を持つものがよく用いられる傾向にある。例としては[[マナ・クリーチャー]]を兼ねる[[森の女人像/Sylvan Caryatid]](呪禁)、[[漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death]]([[飛行]]・呪禁)、[[サグのやっかいもの/Sagu Mauler]]([[トランプル]]・呪禁)、各種[[神 (テーロス・ブロック)|テーロス・ブロックの神]](破壊不能)など。
+
理想的なキーワード能力を得た魂剥ぎは[[除去]]が困難なクリーチャーになるが、呪禁と破壊不能で対処できない[[布告]]や全体[[タフネス]]へのマイナス[[修整]]に弱い。[[マジック・オリジン]]参入で[[衰滅/Languish]]が広く採用されるようになってからは勢力を落とした。
  
[[サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder]][[神々との融和/Commune with the Gods]]で[[墓地]]を[[肥やす]]基本戦略は同[[環境]]の[[黒緑]]系[[リアニメイト/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|リアニメイト]]や[[シディシ・ソウル]]と共通しており、墓地肥やしとの[[シナジー]]がある[[血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant]]や[[残忍な切断/Murderous Cut]]などもよく採用される。
+
[[グランプリセビリア15]]で2日目に進出した際には[http://mtg-jp.com/reading/tsumura/0014443/ 公式記事]で取り上げられた。[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]] にも[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0014857/ 公式記事]で取り上げられている。
  
理想的なキーワード能力を得た魂剥ぎは[[除去]]が困難なクリーチャーになるが、呪禁と破壊不能で対処できない[[布告]]や[[全体除去|全体]]マイナス[[修整]]に弱い。[[マジック・オリジン]]参入で[[衰滅/Languish]]が広く採用されるようになってからは勢力を落とした。
+
==サンプルレシピ==
 
+
*[[グランプリセビリア15]]で2日目に進出した際には[http://mtg-jp.com/reading/tsumura/0014443/ 公式記事]で取り上げられた。[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]でも[http://mtg-jp.com/reading/translated/dd/0014857/ 公式記事]で取り上げられている。
+
 
+
===サンプルリスト===
+
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]] 第86位、スタンダード部門6-4 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptdtk 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptdtk15/ 参考])
+
**[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]] 第86位、スタンダード部門6-4 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptdtk 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptdtk15/ 参考])
 
**使用者:[[Zvi Mowshowitz]]
 
**使用者:[[Zvi Mowshowitz]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
32行: 25行:
 
*[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]+[[棲み家の防御者/Den Protector]]が布告系除去対策にもなるもう一つの攻め筋。
 
*[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]+[[棲み家の防御者/Den Protector]]が布告系除去対策にもなるもう一つの攻め筋。
  
==パイオニア==
 
[[パイオニア]]でも成立する。
 
 
{{#card:Zetalpa, Primal Dawn}}
 
 
[[忌まわしい回収/Grisly Salvage]]などで[[原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn]]などを[[墓地]]に送り、[[魂剥ぎ/Soulflayer]]で[[追放]]する。
 
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
**Pioneer Challenge #12061220 on 01/05/2020 ベスト4([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2020-01-06 参考])
 
**使用者:unicornparadise
 
*[[フォーマット]]
 
**[[パイオニア]](~[[エルドレインの王権]])
 
 
{{#MagicFactory: df319577}}
 
==モダン==
 
[[モダン]]にも少数だが存在する。特に[[イクサランの相克]]参入後の[[グランプリリヨン18]]では、[[原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn]]を採用したタイプが2日目進出の結果を残した。
 
 
{{#card:Drogskol Reaver}}
 
 
[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]]、[[忌まわしい回収/Grisly Salvage]]などでゼタルパや[[ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver]]を[[墓地]]に送り、[[魂剥ぎ/Soulflayer]]で[[追放]]する。墓地[[肥やす|肥やし]]との[[シナジー]]から、[[恐血鬼/Bloodghast]]や[[未練ある魂/Lingering Souls]]も採用される。
 
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
**[[グランプリリヨン18]] 9勝6敗 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gplyo18/gplyo18-top-moments-2018-02-18 参考])
 
**使用者:[[Andreas Schulte]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[モダン]](~[[イクサランの相克]])
 
 
{{#MagicFactory:df318421}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[5色デッキ]]
 
*[[5色デッキ]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
{{DEFAULTSORT:たましいはき}}
 
[[Category:黒緑デッキ]]
 
 
[[Category:5色デッキ]]
 
[[Category:5色デッキ]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
 
[[Category:コンボデッキ]]
[[Category:黒緑ビートダウンデッキ]]
 
 
[[Category:5色ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:5色ビートダウンデッキ]]
[[Category:黒緑コンボデッキ]]
 
 
[[Category:5色コンボデッキ]]
 
[[Category:5色コンボデッキ]]
 
[[Category:テーロス・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:テーロス・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:タルキール覇王譚ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:タルキール覇王譚ブロックを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:パイオニアデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE