「黒赤コントロール」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''黒赤コントロール'''(''Black-Red Control'')は、[[黒赤]]の2[[色]]で構成される[[コントロールデッキ]]。
+
'''黒赤コントロール'''(''Black-Red Control'')は、[[黒赤]]の2[[色]]で構成される[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。
  
 
==概要==
 
==概要==
[[黒]]と[[赤]]はいずれも[[クリーチャー]][[除去]]に長けた[[色]]なので、[[ビートダウンデッキ]]には強い。また[[手札破壊]]や[[土地破壊]]など、コントロールデッキに対する妨害手段も豊富。[[火力]]や[[ドレイン]]などで直接[[本体]]を攻めやすいことも特徴の一つ。
+
[[黒]]と[[赤]]はいずれも[[クリーチャー]][[除去]]に長けた[[色]]なので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]には強い。また[[手札破壊]]や[[土地破壊]]など、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対する妨害手段も豊富。[[火力]]や[[ドレイン]]などで直接[[本体]]を攻めやすいことも特徴の一つ。
 +
 
 +
[[戦場]]に出てしまった[[エンチャント]]に対処することができないことは大きな弱点であり、[[プロテクション]]クリーチャーも苦しい。これらに事前に対処できる手札破壊は、[[デッキ]]において重要な役割を占める。[[引く|ドロー]]や[[全体除去]]など、優秀な[[アドバンテージ]][[カード]]の存在も重要。
  
 
[[黒赤]]の2[[色]]で純粋なコントロールデッキが組まれることは少なく、色を足して[[青黒赤コントロール|青黒赤]]や[[黒赤緑コントロール|黒赤緑]]となることの方が多い。2色で組まれる場合、除去や手札破壊、土地破壊などを補助的に用いる、[[ビート・コントロール]]の形になりやすい。
 
[[黒赤]]の2[[色]]で純粋なコントロールデッキが組まれることは少なく、色を足して[[青黒赤コントロール|青黒赤]]や[[黒赤緑コントロール|黒赤緑]]となることの方が多い。2色で組まれる場合、除去や手札破壊、土地破壊などを補助的に用いる、[[ビート・コントロール]]の形になりやすい。
  
*過去は[[戦場]]に出てしまった[[エンチャント]]に対処することができないことは大きな弱点であり、[[プロテクション]]クリーチャーに対抗する手段も少なく苦しかった。
+
==エルドレインの王権~Adventures in the Forgotten Realms期==
 
+
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]==
+
'''ラクドス・コントロール'''(''Rakdos Control'')と呼ばれるデッキが存在している。
+
{{#card:Breach the Multiverse}}
+
{{#card:Chandra, Hope's Beacon}}
+
{{#card:Etali, Primal Conqueror}}
+
[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]の[[黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|ラクドス・ブリーチ]]の流れを組むデッキであり、[[大勝ち/Big Score]]から[[多元宇宙の突破/Breach the Multiverse]]か[[原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror]]につなげ、そこから[[希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope's Beacon]]なども混ぜて圧倒的[[アドバンテージ]]で勝利するデッキである。[[鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker]]を失ったことからマナを伸ばすまでに[[兄弟仲の終焉/Brotherhood's End]]や[[家の焼き払い/Burn Down the House]]で時間を稼ぐ形となりコントロールに分類される構成となっている。[[黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ラクドス発見]]も採用している[[嘶くカルノサウルス/Trumpeting Carnosaur]]と[[ギックスの残虐/The Cruelty of Gix]]でエターリ他へ繋げるルートを増やしている。
+
 
+
===サンプルリスト===
+
*備考
+
**[[MO]]スタンダード予選2023/12/31 7位([https://www.mtgo.com/decklist/standard-qualifier-2024-01-0112601790?player=Melicard#deck_Melicard 参考])
+
**使用者:Melicard
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]〜[[イクサラン:失われし洞窟]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df323071}}
+
 
+
==エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期==
+
 
[[ゼンディカーの夜明け]]参入後、[[墓地]]利用を中心とする[[黒赤]][[デッキ]]が登場した。[[フィニッシャー]]であるクロクサの[[脱出]]を活かす構成から'''ラクドス・エスケープ'''(''Rakdos Escape'')とも呼ばれる。
 
[[ゼンディカーの夜明け]]参入後、[[墓地]]利用を中心とする[[黒赤]][[デッキ]]が登場した。[[フィニッシャー]]であるクロクサの[[脱出]]を活かす構成から'''ラクドス・エスケープ'''(''Rakdos Escape'')とも呼ばれる。
  
48行: 32行:
 
{{#card:Kalitas, Traitor of Ghet}}
 
{{#card:Kalitas, Traitor of Ghet}}
  
[[マグマのしぶき/Magma Spray]]や[[闇の掌握/Grasp of Darkness]]などで[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を[[除去]]し、[[最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope]]や[[反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐ。最後は[[プレインズウォーカー]]の奥義や、[[ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet]]や[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]などの中~高[[マナ]]域のクリーチャーで勝負を決める。
+
[[マグマのしぶき/Magma Spray]]や[[闇の掌握/Grasp of Darkness]]などで[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を[[除去]]し、[[最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope]]や[[反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐ。最後は[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の奥義や、[[ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet]]や[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]などの中~高[[マナ]]域のクリーチャーで勝負を決める。
  
ビートダウンデッキに対して効果的な[[カード]]がデッキの大部分を占めるが、コントロールデッキや[[コンボデッキ]]にも[[手札破壊]]や[[没収/Dispossess]]である程度対抗できる。特に[[モード]]を持つ[[削剥/Abrade]]と[[大災厄/Doomfall]]はデッキの柔軟性を高める重要な存在。
+
[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に対して効果的な[[カード]]がデッキの大部分を占めるが、コントロールデッキや[[コンボデッキ]]にも[[手札破壊]]や[[没収/Dispossess]]である程度対抗できる。特に[[モード]]を持つ[[削剥/Abrade]]と[[大災厄/Doomfall]]はデッキの柔軟性を高める重要な存在。
  
 
===サンプルリスト===
 
===サンプルリスト===
127行: 111行:
 
[[稲妻/Lightning Bolt]]や[[終止/Terminate]]、[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]といった[[除去]]で盤面を制御、[[騒がしいネズミ/Chittering Rats]]や[[カラスの罪/Raven's Crime]]の[[手札破壊]]で相手の抵抗手段を削る。[[手札]]は[[夜の囁き/Night's Whisper]]や[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]、[[黒薔薇の棘/Thorn of the Black Rose]]の[[統治者]]能力で回復し、最後は[[グルマグのアンコウ/Gurmag Angler]]などで[[ライフ]]を削りきる。
 
[[稲妻/Lightning Bolt]]や[[終止/Terminate]]、[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]といった[[除去]]で盤面を制御、[[騒がしいネズミ/Chittering Rats]]や[[カラスの罪/Raven's Crime]]の[[手札破壊]]で相手の抵抗手段を削る。[[手札]]は[[夜の囁き/Night's Whisper]]や[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]、[[黒薔薇の棘/Thorn of the Black Rose]]の[[統治者]]能力で回復し、最後は[[グルマグのアンコウ/Gurmag Angler]]などで[[ライフ]]を削りきる。
  
[[クリーチャー]]主体の[[デッキ]]が多いパウパーなので除去が腐るということがほぼ無く、手札破壊により[[青]]系の[[コントロールデッキ]]相手にも戦うことができる。
+
[[クリーチャー]]主体の[[デッキ]]が多いパウパーなので除去が腐るということがほぼ無く、手札破壊により[[青]]系の[[コントロール]]相手にも戦うことができる。
  
 
===サンプルリスト===
 
===サンプルリスト===
147行: 131行:
 
[[Category:黒赤コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:黒赤コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
[[Category:ゼンディカーの夜明け~フォーゴトン・レルム探訪を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:ゼンディカーの夜明けを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:パウパーデッキ]]
 
[[Category:パウパーデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE