「___ザウルス/___-o-saurus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=___-o-saurus / ___ザウルス
 
|カード名=___-o-saurus / ___ザウルス
 
|コスト=(4)(緑)(緑)
 
|コスト=(4)(緑)(緑)
|タイプ=クリーチャー —  エイリアン(Alien) 恐竜(Dinosaur)
+
|タイプ=クリーチャー エイリアン(Alien) 恐竜(Dinosaur)
 
|カードテキスト=トランプル<br>このクリーチャーが戦場に出たとき、これに名前ステッカー1枚を貼ってもよい。これの上に、そのステッカーにある母音1種類につき1個の+1/+1カウンターを置く。(母音はA,E,I,O,U,Yである。)
 
|カードテキスト=トランプル<br>このクリーチャーが戦場に出たとき、これに名前ステッカー1枚を貼ってもよい。これの上に、そのステッカーにある母音1種類につき1個の+1/+1カウンターを置く。(母音はA,E,I,O,U,Yである。)
 
|PT=3/3
 
|PT=3/3
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
[[ETB]]で貼った[[名前ステッカー]]によって[[+1/+1カウンター]]を得られる[[トランプル]]持ちの[[エイリアン]]・[[恐竜]]。
+
{{未評価|Unfinity}}
 
+
===関連カード===
[[巨大な戦慄大口/Colossal Dreadmaw]]と比較すると+3/+3は欲しい。短い単語でなければ条件を満たすのは難しくなく、[[Misunderstood Trapeze Elf]]や[[Unglued Pea-Brained Dinosaur]]の[[ステッカー]]があれば8/8も狙える。基本のサイズがおとなしめな分[[パワー/タフネスステッカー]]で更なる[[強化]]も見込め、ステッカー主体の[[フィニッシャー]]を任せられる[[リミテッド]]の有力[[コモン]]。ただし元々[[重い]]上に二枚目以降が一枚目と同じサイズを得られるとは限らず、[[デッキ]]に入れる枚数は検討したい。
+
==サイクル==
 
+
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]、[[パウパー]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
 
{{テンプレート:サイクル/Unfinityのコモンの名前ステッカーを貼るクリーチャー}}
 
{{テンプレート:サイクル/Unfinityのコモンの名前ステッカーを貼るクリーチャー}}
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE