「5色残酷コントロール」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
#REDIRECT [[残酷コントロール]]
+
'''5色残酷コントロール'''(''Five-Color Cruel Control'')は、[[アラーラの断片]]で登場した[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]を使用する[[5色デッキ|5色]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。
 +
 
 +
==概要==
 +
{{#card:Cruel Ultimatum}}
 +
{{#card:Esper Charm}}
 +
 
 +
強力な[[アドバンテージ]]をもたらす[[残酷な根本原理/Cruel Ultimatum]]を[[フィニッシャー]]に据える。
 +
[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片ブロック]]期の[[スタンダード]]では、[[クイックントースト]]のバリエーションの1つとして登場した。
 +
 
 +
序盤は従来のクイックントーストと同じく[[軽い]][[呪文]]で凌ぎつつ[[引く|ドロー]][[カード]]を連打、必要な[[マナ]]が揃ったら残酷な根本原理を撃って一気にアドバンテージを稼ぐ。[[アラーラの断片]]で各種[[魔除け]]が加わったことで序盤を耐えやすくなった。
 +
 
 +
その他の部分は[[デッキ]]により様々。[[マナ加速]]から[[重い|重]]スペルにつなぐもの、強力な[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を主力にしたものなどがある。場合によっては残酷な根本原理を[[ナックラヴィー/Nucklavee]]で使い回し徹底的にアドバンテージにこだわるタイプも存在する。
 +
 
 +
[[コンフラックス]]参入後の[[プロツアー京都09]]では、[[火山の流弾/Volcanic Fallout]]に加え、[[羽毛覆い/Plumeveil]]と[[崇敬の壁/Wall of Reverence]]の2種6枚の[[壁 (俗語)|壁]]を採用した、俗に'''壁トースト'''と呼ばれるタイプを用いた[[Gabriel Nassif]]が優勝を飾った(→[[#サンプルレシピ(コンフラックス後)]])。次々に後続を用意できる[[赤白ヒバリ]]に対しては、後手を踏みがちな[[ソーサリー]][[除去]]である[[神の怒り/Wrath of God]]よりも、壁と火山の流弾の組み合わせの方が効果的であった。また、[[打ち消されない]]火山の流弾、[[霧縛りの徒党/Mistbind Clique]]と相打ちを取れる羽毛覆いの存在によって[[フェアリー (デッキ)#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|青黒フェアリー]]に対しても有利に渡り合える。
 +
 
 +
===サンプルレシピ(コンフラックス後)===
 +
*備考
 +
**[[プロツアー京都09]] 優勝 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptkyo09/jawelcome 参考])
 +
**使用者:[[Gabriel Nassif]]
 +
**[[フォーマット]]:[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片]]+[[コンフラックス]])
 +
 
 +
{{#MagicFactory:df301267}}
 +
*'''壁トースト'''と呼ばれるタイプ。また、使用者の名前から'''ナシフトースト'''と呼ばれることもある。
 +
 
 +
===サンプルレシピ(アラーラの断片後)===
 +
*備考
 +
**[[世界選手権08]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/worlds08/welcome-ja 参考])
 +
**使用者:[[Jamie Parke]]
 +
**[[フォーマット]]:[[スタンダード]]([[第10版]]+[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック]]+[[アラーラの断片]])
 +
 
 +
{{#MagicFactory:df300828}}
 +
*同型で採用されることの多い[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]の代わりに[[ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk]]が採用されている。これは、[[フェアリー (デッキ)#ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|青黒フェアリー]]が[[恐怖/Terror]]よりも[[苦悶のねじれ/Agony Warp]]を優先する傾向にあることを意識した選択である。
 +
 
 +
==参考==
 +
*[http://coverage.mtg.ne.jp/pthon09/fdecktech/ Feature:デッキテクニック-ナイアガラの滝](文:[[Tim Willoughby]])
 +
*[[デッキ集]]
 +
 
 +
{{Stub}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE