「Boros Deck Wins」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''Boros Deck Wins'''とは、[[ボロスウィニー]]の一種である[[白赤ビートダウン]][[デッキ]]。略して"BDW"。海外ではボロスウィニー全般の呼び名として浸透している。
+
=BDW(Boros Deck Wins)=
  
デッキ名は[[Red Deck Wins]]をもじったもので、その名に冠されたボロスとは[[ラヴニカ:ギルドの都]][[赤白]][[ギルド/Guild]][[ボロス軍/Boros Legion]]の事。
+
[[ボロスウィニー]]の一種である[[白赤ビートダウン]][[デッキ]]
 
+
[[エクステンデッド]][[ローテーション]]後の開幕戦となった[[プロツアーロサンゼルス05]]で登場した。
元々は[[エクステンデッド]]の[[ローテーション]]後の開幕戦となった[[プロツアーロサンゼルス05]]で登場したもので、製作者は[[藤田剛史]]。
+
デッキ名は[[RDW#Extended|RDW]]をもじったもので、その名に冠されたボロスとは[[ボロスカラー|ラヴニカ:ギルドの都]]の[[白赤]][[ギルド/Guild]]、[[ボロス軍/Boros Legion]]の事。
 
+
製作者は[[藤田剛史]]。
==概要==
+
  
 
{{#card:Sacred Foundry}}
 
{{#card:Sacred Foundry}}
 +
 
{{#card:Savannah Lions}}
 
{{#card:Savannah Lions}}
 +
 
{{#card:Lightning Helix}}
 
{{#card:Lightning Helix}}
  
[[デッキ]]の構成は[[白]]の優秀な[[クリーチャー]]に[[赤]]のサポートというシンプルなもの。
+
デッキの構成は[[白]]の優秀な[[クリーチャー]]に[[赤]]のサポートというシンプルなもの。
  
このデッキを支えているのは何よりも[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]とそれを導く[[フェッチランド]]であろう。このおかげで1・2[[ターン]]目に白の[[ウィニー]]クリーチャーを[[展開]]しつつ、3ターン目に[[土地破壊]]という流れが安定して行えるのである。
+
このデッキを支えているのは何よりも[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]とそれを導く[[フェッチランド]]であろう。
 +
このおかげで1・2[[ターン]]目に白の[[ウィニー]]クリーチャーを展開しつつ、3ターン目に[[土地破壊]]という流れが安定して行えるのである。
  
特筆すべきは[[土地]]の少なさ。下記の[[デッキリスト]]では土地は20枚強入っているが、そのうち10枚程度はフェッチランドであり、ほとんど土地を[[引く|引かず]]に[[攻撃]]し続けることができる。また、[[白マナ]]発生源より[[赤マナ]]発生源の方が多いが、フェッチランドの力で十分な確率で序盤の白マナを確保でき、そこから自然な形で赤マナ発生源を展開していけるようになっている。
+
特筆すべきは[[土地]]の少なさ。
 +
下記の[[デッキリスト]]では土地は20枚強入っているが、そのうち10枚程度はフェッチランドであり、ほとんど土地を引かずに攻撃し続けることができる。
 +
また、白[[マナ]]発生源より赤マナ発生源の方が多いが、フェッチランドの力で十分な確率で序盤の白マナを確保でき、そこから自然な形で赤マナ発生源を展開していけるようになっている。
  
[[メインデッキ]]から搭載された[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]により[[親和 (デッキ)|親和]]に対し圧倒的な強さを誇る。
+
[[親和#deck|メインデッキ]]から搭載された[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]により[[親和]]に対し圧倒的な強さを誇る。
  
[[時のらせん]]以降の[[エクステンデッド]][[環境]]では、強力な[[墓地対策]]となる[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]を獲得して[[フリゴリッド]]に対処しやすくなり、また[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]や[[サイカトグ/Psychatog]]を[[除去]]可能な[[突然のショック/Sudden Shock]]も得たため、[[メタゲーム]]的にも優位にあるといえる。
+
[[時のらせん]]以降のエクステンデッド環境では、強力な[[墓地対策]]となる[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]を獲得して[[フリゴリッド]]に対処しやすくなり、また[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]や[[サイカトグ/Psychatog]]を[[除去]]可能な[[突然のショック/Sudden Shock]]も得たため、[[メタゲーム]]的にも優位にあるといえる。
  
後に[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]を搭載したタイプ(通称デッドガイ・ボロス)も登場し、注目を集めた。→[[#後期型|*2]]
+
[[#deadguyboros|焦熱の火猫/Blistering Firecat]]を搭載したタイプ(通称デッドガイボロス)も存在する→[[*2]]
  
*製作者の藤田によると、従来のRed Deck WinsのUp-to-Dateバージョンであるとのこと。[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]を[[ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire]]に替えて、[[ジャッカルの仔/Jackal Pup]]を[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]や[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]で代用したらこうなったらしい。
+
*製作者の[[RDW#Extended|藤田剛史]]氏によると、従来の[[RDW]]のUp-to-Dateバージョンであるとのこと。
 +
[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]を[[ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire]]に替えて、[[ジャッカルの仔/Jackal Pup]]を[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]や[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]で代用したらこうなったらしい。
  
==後期型==
+
 
 +
===後期型 [#deadguyboros]===
 
*備考
 
*備考
**デッキ名:Deadguy Boros
+
**デッキ名:''Deadguy Boros''
**[[グランプリシンガポール07]] ベスト4 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf136 参考])
+
**[[グランプリシンガポール07]]ベスト4([[参考:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf136]])
 
**使用者:[[藤田修]]
 
**使用者:[[藤田修]]
 
**製作者:[[藤田剛史]]
 
**製作者:[[藤田剛史]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[エクステンデッド]]([[第7版]][[第9版]]、[[インベイジョン・ブロック]][[次元の混乱]])
+
**[[エクステンデッド]]([[第7版]][[第9版]]、[[インベイジョン・ブロック]][[次元の混乱]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (18)
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
 
|-
 
|-
|3||[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (18)''||
 
|-
 
|-
|4||[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]
+
|3||[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]||
 
|-
 
|-
|4||[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]
+
|4||[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]||
 
|-
 
|-
|3||[[アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers]]
+
|4||[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]||
 
|-
 
|-
|4||[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]
+
|3||[[アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (20)
+
|4||[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]||
 
|-
 
|-
|4||[[溶岩の投げ矢/Lava Dart]]
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''インスタント・ソーサリー (20)''||
 
|-
 
|-
|4||[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]
+
|4||[[溶岩の投げ矢/Lava Dart]]||
 
|-
 
|-
|4||[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]
+
|4||[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]||
 
|-
 
|-
|4||[[黒焦げ/Char]]
+
|4||[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]||
 
|-
 
|-
|4||[[溶鉄の雨/Molten Rain]]
+
|4||[[黒焦げ/Char]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
|4||[[溶鉄の雨/Molten Rain]]||
 
|-
 
|-
|3||[[吹きさらしの荒野/Windswept Heath]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (22)''||
 
|-
 
|-
|3||[[/Mountain]]
+
|3||[[吹きさらしの荒野/Windswept Heath]]||
 
|-
 
|-
|1||[[平地/Plains]]
+
|3||[[/Mountain]]||
 
|-
 
|-
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]
+
|1||[[平地/Plains]]||
 
|-
 
|-
|4||[[血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire]]
+
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]||
 
|-
 
|-
|1||[[溢れかえる岸辺/Flooded Strand]]
+
|4||[[血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire]]||
 
|-
 
|-
|4||[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]
+
|1||[[溢れかえる岸辺/Flooded Strand]]||
 
|-
 
|-
|2||[[蛮族のリング/Barbarian Ring]]
+
|4||[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|2||[[蛮族のリング/Barbarian Ring]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
 
|-
 
|-
|4||[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]
+
|4||[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]||
 
|-
 
|-
|2||[[血染めの月/Blood Moon]]
+
|4||[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]||
 
|-
 
|-
|3||[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]
+
|2||[[血染めの月/Blood Moon]]||
 
|-
 
|-
|2||[[真髄の針/Pithing Needle]]
+
|3||[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]||
 +
|-
 +
|2||[[真髄の針/Pithing Needle]]||
 
|}
 
|}
  
 
*デッキ名は[[デッドガイレッド]]へのオマージュ。
 
*デッキ名は[[デッドガイレッド]]へのオマージュ。
*[[アグロドメイン]]の隆盛を見越して[[炎の稲妻/Firebolt]]の代わりに[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]が投入されている。
+
*[[アグロドメイン|Domain Zoo]]の隆盛を見越して[[炎の稲妻/Firebolt]]の代わりに[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]が投入されている。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
===初期型===
  
==初期型==
 
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーロサンゼルス05]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptla05ja/welcome 参考]
+
**[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptla05ja/welcome|プロツアーロサンゼルス05]]トップ8([[参考]])
 
**使用者:[[藤田剛史]]
 
**使用者:[[藤田剛史]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
**[[エクステンデッド]][[第7版]][[第9版]]、[[インベイジョン・ブロック]][[ラヴニカ:ギルドの都]]
+
**[[エクステンデッド]]([[第7版]][[第9版]]、[[インベイジョン・ブロック]][[ラヴニカ:ギルドの都]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|''60''||''メインデッキ''||||''15''||''サイドボード''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (18)
+
| style="background:#eeeeff"|''18''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||4||[[粛清/Purge]]||
 
|-
 
|-
|4||[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]
+
|4||[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]||||3||[[巣立つドラゴン/Fledgling Dragon]]||
 
|-
 
|-
|4||[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]
+
|4||[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]||||3||[[血染めの月/Blood Moon]]||
 
|-
 
|-
|3||[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]
+
|3||[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]||||2||[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire]]
+
|4||[[ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire]]||||3||[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]||
 
|-
 
|-
|3||[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]
+
|3||[[戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (21)
+
| style="background:#eeeeff"|''21''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[炎の稲妻/Firebolt]]
+
|4||[[炎の稲妻/Firebolt]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[溶岩の投げ矢/Lava Dart]]
+
|4||[[溶岩の投げ矢/Lava Dart]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]
+
|4||[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[溶鉄の雨/Molten Rain]]
+
|4||[[溶鉄の雨/Molten Rain]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[略奪/Pillage]]
+
|4||[[略奪/Pillage]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]]
+
|1||[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (21)
+
| style="background:#eeeeff"|''21''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[平地/Plains]]
+
|1||[[平地/Plains]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[山/Mountain]]
+
|4||[[山/Mountain]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]
+
|4||[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]
+
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire]]
+
|4||[[血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire]]||||||||
 
|-
 
|-
|2||[[吹きさらしの荒野/Windswept Heath]]
+
|2||[[吹きさらしの荒野/Windswept Heath]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[永岩城/Eiganjo Castle]]
+
|1||[[永岩城/Eiganjo Castle]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep]]
+
|1||[[血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep]]||||||||
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|-
+
|4||[[粛清/Purge]]
+
|-
+
|3||[[巣立つドラゴン/Fledgling Dragon]]
+
|-
+
|3||[[血染めの月/Blood Moon]]
+
|-
+
|2||[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]
+
|-
+
|3||[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]
+
 
|}
 
|}
  
 
*最初に登場したタイプ。
 
*最初に登場したタイプ。
*[[コントロール (デッキ)|コントロール]][[メタる|メタ]]の8枚の[[土地破壊]]が印象的なチューン。
+
*[[コントロール#deck|コントロール]][[メタ]]の8枚の[[土地破壊]]が印象的なチューン。
*直後の[[グランプリ北九州05]]では、[[ミラーマッチ|同系]]用の[[銀騎士/Silver Knight]]や、[[火力]]の追加などクリーチャーメタにシフトしたものも登場した。
+
*直後の[[ミラーマッチ|グランプリ北九州05]]では、[[同系]]用の[[銀騎士/Silver Knight]]や、[[火力]]の追加などクリーチャーメタにシフトしたものも登場した。
 +
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[白赤ビートダウン]]
 
*[[白赤ビートダウン]]
 
**[[ボロスウィニー]]
 
**[[ボロスウィニー]]
*[[Red Deck Wins]]
+
*[[RDW#Extended|RDW]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:赤白デッキ]]
 
[[Category:ウィニーデッキ]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:赤白ウィニーデッキ]]
 
[[Category:赤白ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:インベイジョン期のエクステンデッドデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE