「Burnout」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Burnout}}
 
{{#card:Burnout}}
  
[[赤]]の[[対青カード]]。[[色対策カード]]らしく、本来赤の[[色の役割]]ではない[[打ち消す|打ち消し]]を行える。
+
[[赤]]の[[対青カード]]。[[色対策カード]]らしく、本来赤の行えない[[打ち消し]]を行える。限定的とはいえわずか2[[マナ]]で打ち消ししつつ[[ドロー]]までできるのは、かなり破格。
  
[[対象]]が限定的とはいえ、わずか2[[マナ]]で[[呪文]]を打ち消しつつ[[カード]]まで[[引く|引ける]]というのは、かなり破格の性能。「[[青]]の[[インスタント]]」しか打ち消すことはできないが、青ならば打ち消しや[[引く|ドロー]]、[[ライブラリー操作]]など、インスタント呪文を使わないほうが珍しいので、使う対象に困ることはないだろう。
+
打ち消せる対象は「青の[[インスタント]]」と限定的だが、青ならば打ち消しや[[ドロー]]、[[ライブラリー操作]]など、インスタント呪文を使わないほうが珍しいので、使う対象に困ることはないだろう。
  
[[]]の強い[[エターナル]]では[[メインデッキ]]から採用されるケースもあるが、それでも[[修繕/Tinker]][[相殺/Counterbalance]]等のインスタントではない危険な青カードにも対処できる[[赤霊破/Red Elemental Blast]][[紅蓮破/Pyroblast]]の方が優先されがち。
+
*[[対象]]は『インスタント』ならば別に青でなくてもかまわない。それを打ち消すことはできないが、ドローは行える。
 +
*[[第6版]]でのルール/テキスト改訂で強化された[[カード]]の1つ。[[第5版]]以前のルール/テキストでは、これが対象にできるのは[[インタラプト]](実質的に打ち消し呪文)のみだったため、使えるタイミングはより限定的だった。
 +
*この手の色対策カードと同様、同じ[[アライアンス]]では「青の赤対策インスタント」も対になるように作られている。→[[Suffocation]]
  
*[[対象]]は「インスタント」ならば別に青でなくてもかまわない。それを打ち消すことはできないが、カードは引ける。少なくとも[[サイクリング]]相当にはなるのは嬉しい。
 
*[[第6版]]でのルール・テキスト改訂で強化された[[カード]]の1つ。[[第5版]]以前のルール/テキストでは、これが対象にできるのは[[インタラプト]](実質的に打ち消し呪文)のみだったため、使えるタイミングはより限定的だった。
 
*この手の[[色対策カード]]と同様、同じ[[アライアンス]]では「青の赤対策インスタント」も対になるように作られている(→[[Suffocation]])。
 
*[[フレイバー・テキスト]]には"GOTCHA!"と書かれている。いわゆる[[ゴチ]]であり、ある意味では先駆け的な存在なのかもしれない。
 
{{フレイバーテキスト|"GOTCHA!"|[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard (ストーリー)|Jaya Ballard, task mage]]}}
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[色対策カード]]
 
*[[対青カード]]
 
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]2
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE