「Gluetius Maximus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Gluetius Maximus}}
 
{{#card:Gluetius Maximus}}
  
5[[マナ]]5/5にデメリットが付いているクリーチャー。今ひとつの[[コスト・パフォーマンス]]と言える。
+
5[[マナ]]5/5というパラメータは[[]]でもそれなりのデメリットが付く数値。これもご多分に漏れず、結構なデメリットが付いている。
 +
[[回避能力]]も[[トランプル]]も無いとかいう以前に、プレイが非常にしづらくなるので、正直使いたくないカードである。
  
*[[対戦相手]]に[[寄付/Donate]]しても触れている必要がある指は変わらない。つまり触れているのはあなたの指。その指を離しても、相手はこれを[[生け贄に捧げる]]だけ。
+
*[[対戦相手]]に[[寄付/Donate]]しても触れている必要がある指は変わらない。つまり触れているのはあなたの指。
 +
その指を離しても、相手はこれを[[生け贄に捧げる]]だけ。
 +
<!-- -[[寄付/Donate]]などで相手に押し付ける分には楽しい。
 +
寄付しても指は自分の指じゃなかろうか? -->
 
*[[カヴーのタイタン/Kavu Titan]]、[[シルバーバック/Silverback Ape]]の[[下位互換]]。
 
*[[カヴーのタイタン/Kavu Titan]]、[[シルバーバック/Silverback Ape]]の[[下位互換]]。
*{{Gatherer|id=74298|イラスト}}ではP/Tの部分が引き千切られ、絵の部分に張りついてしまっている。また、絵もめくれかかっている(ように描かれている)。指で押さえていないと剥がれてしまうというイメージなのだろう。
+
 
*名前は「gluteus maximus(大殿筋、尻の筋肉)」と「glue(のり、にかわ)」とのもじりであろうか。
+
*[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx??set=Unhinged&name=Gluetius%20Maximus&ver=0 イラスト]ではP/Tの部分が引き千切られ、絵の部分に張りついてしまっている。また、絵もめくれかかっている(ように描かれている)。
*「親指も指に含む。」(Thumbs are fingers, too.)」の注釈は、英語のfingerが「親指以外の四本の指」という意味で使われることが多いため。
+
指で押さえてないと剥がれてしまうというイメージなのだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:Unglued系]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE