「Great Wall」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Great Wall}}
 
{{#card:Great Wall}}
  
[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の対[[土地渡り]][[エンチャント]][[サイクル]]の[[白]]版。これは[[平地]]渡りを阻止する。
+
カード名と能力がよく合っている。(Great Wall=万里の長城:北方の遊牧騎馬民族の侵入を防いだ)
  
平地渡りを持つか、自力で得られる[[クリーチャー]][[大ナメクジ/Giant Slug]][[Righteous Avengers]][[Illusionary Presence]]、[[黄道の雄鶏/Zodiac Rooster]]、[[マグニゴス・ツリーフォーク/Magnigoth Treefolk]]、[[優雅なアンテロープ/Graceful Antelope]][[ボガートの放火魔/Boggart Arsonists]]の7枚(と[[アン・カード]]の[[Old Fogey]](雪かぶり平地渡り)と[[怪物化した接合者/Modular Monstrosity]])しか存在せず、平地渡りを与えるカードも[[Barbarian Guides]]([[氷雪]]平地渡り)、[[Aysen Highway]]、[[掘削機/Excavator]]、[[旅人の外套/Traveler's Cloak]]しかないため、駄目サイクルの中でも一番使いづらい。
+
問題は[[トーナメント]]で使える[[カード]]で影響するのが、[[Righteous Avengers]][[Aysen Highway]][[優雅なアンテロープ/Graceful Antelope]]、そして[[黄道の雄鶏/Zodiac Rooster]]の4枚しかないということだ。
  
*'''Great Wall'''は中国の[[wikipedia:ja:万里の長城|万里の長城]]のこと。北方の遊牧騎馬民族の侵入を防いだ万里の長城は、平地渡りを阻止する能力とよく合っている。
+
*余談だが、「万里の長城」であるこれが[[平地]][[渡り]]を防ぐ能力を持っているのならば、元々万里の長城が描かれている[[APACランド]][[平地/Plains]]はどうやって渡るのだろうか?
**また、[[APACランド]]には万里の長城のイラストが描かれた[[平地/Plains]]がある。もちろん、これはGreat Wallの能力を持たない。
+
(ルール的には何の問題もなく渡れるが)
* [[ドミナリア/Dominaria]]においては[[ジャムーラ/Jamuraa]]大陸の[[アルボリア/Arboria]]と[[スクールヴィア/Sukurvia]]を隔てる山地が Great Wall と呼ばれている。
+
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
[[Lord Magnus]]がこれと同じ能力を持つ。
+
[[#set|レジェンド]]の対応する[[土地渡り]]を防ぐ[[エンチャント]]。
 +
駄目カードとして名高い。
  
===サイクル===
+
<!-- -[[Great Wall]] -->
{{サイクル/レジェンドの対土地渡りエンチャント}}
+
*[[Undertow]]
 +
*[[Quagmire]]
 +
*[[Crevasse]]
 +
*[[Deadfall]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time]] 第31位
+
*[[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0227.html#31|18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time(40-21)]] 第31位(Braingeyser)
*[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第18位
+
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE