「Koskun Keep」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Koskun Keep}}
 
{{#card:Koskun Keep}}
__NOTOC__
 
[[ホームランド]]の[[レイスランド]]・[[サイクル]]の一つ。これは、[[赤]]を中心にその[[友好色]]2[[色]]、合計3色へのフィルター機能がある。
 
  
詳細は[[レイスランド]]を参照のこと。
+
[[ホームランド]]で[[サイクル]]として作られた、[[マナフィルター]]的な[[土地]]。
==関連カード==
+
これは、[[赤]]を中心にその[[友好色]]2色、合計3色へのフィルター動作ができる。
===サイクル===
+
ただし、残念ながらほとんど使われることのなかったサイクル。
{{サイクル/ホームランドのフィルターランド}}
+
詳細は[[Aysen Abbey]]での解説を参照のこと。
  
==ストーリー==
+
==[[サイクル]]==
詳細は[[Koskun Keep (ストーリー)]]を参照。
+
[[ホームランド]]の[[フィルターランド]]。
 +
 
 +
*[[Aysen Abbey]] (白中心)
 +
*[[Wizards' School]] (青中心)
 +
*[[Castle Sengir]] (黒中心)
 +
<!-- -[[Koskun Keep]] (赤中心) -->
 +
*[[An-Havva Township]] (緑中心)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]3
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''Koskun Keep(コスカン砦)'''は[[ウルグローサ/Ulgrotha]]の本土、[[Koskun Mountains|Koskun Mountains(コスカン山脈)]]に築かれた[[ゴブリンの王/Goblin King]]が統治する砦。
 +
 +
西に向かって[[The Great Wood|The Great Wood(大森林)]]を抜けた先の[[アン=ハヴァ/An-Havva]]、[[アイゼン/Aysen]]へと通じる交易路があり、別の方角には[[Koskun Falls#ストーリー|Koskun Falls(コスカン滝)]]を経て[[Dark Barony|Dark Barony(闇の男爵領)]]に向かう道が伸びている。
 +
 +
住人は[[ゴブリン]]や[[オーク]]の氏族が主だが、その他に社会からのあぶれ者や[[ならず者]]、[[待ち伏せ部隊/Ambush Party|雇われの兵士・護衛]]、[[アナーバ/Anaba|部族]]を飛び出した[[アナーバのボディガード/Anaba Bodyguard#ストーリー|ミノタウルスのボディーガード]]などがいる。交易のために[[Trade Caravan|隊商]]も訪れる。
 +
 +
[[ホームランドの歴史|第22世代期]]に不死身の[[エロン/Eron]]が自らを砦のゴブリン王と宣言し、コスカン滝から大森林までの山地帯を支配下に置いている。
 +
砦の食料需要を満たすため、エロンはアイゼンと貿易協定を結び、[[休戦/Truce|休戦]]する代わりに食糧を輸入している。
 +
 +
エロンは犯罪行為には寛容であり、他国の犯罪者が逃げ込んできてもそ知らぬ振りをする。砦は犯罪者の巣窟であり、アイゼンを追われた者が行き着く場所の一つ(もう一箇所はアン=ハヴァ)。ただし、エロンの機嫌を損ねた者、特に[[Joven#ストーリー|ジョーヴン/Joven]]と[[Chandler#ストーリー|チャンドラー/Chandler]]はその限りではない。
 +
 +
コスカンの住人は心の底からエロンに忠誠を捧げているとは限らない。後任による前任者の殺害がゴブリン王の世代交代では当たり前であり、実際にエロンも30回近く暗殺されている。更にエロンと[[Baron Sengir#ストーリー|センギア男爵/Baron Sengir]]の両方と契約をしている者もいるのだ。
 +
 +
コスカンの[[Goblin Wizard|ゴブリンの魔術師]]が力をつけるに従い、[[Wizards' School#ストーリー|Wizards' School(魔術学院)]]の魔法使いとの私闘が、山の麓や海岸で頻発するようになった。第31世代期現在、大規模な争いには発展していないが両者間の緊張は今までになく高まっている。
 +
 +
*[[Duelist#magazine|Duelist]]7号には「Kenshir Keep」と表記されている。
 +
 +
===登場カード===
 +
*Koskun Keep
 +
 +
;[[フレイバー・テキスト]]に登場
 +
*[[待ち伏せ部隊/Ambush Party]]([[ホームランド]]版)
 +
 +
===参考===
 +
*[[ホームランド]]
 +
*[[ウルグローサ/Ulgrotha]]
 +
*[[Koskun Mountains|Koskun Mountains(コスカン山脈)]]
 +
*Homelands:The Making of a Magic Expansion([[Duelist#magazine|Duelist]]7号の記事)
 +
*Eron the Relentless(Duelist8号の記事)
 +
*Baron Sengir, Immortal Gentleman and Politician(Duelist10号の記事)
 +
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1329 Sursi Lore](公式サイトの記事)
 +
*[[Homelands on the World of MAGIC:the Gathering]](アメコミ版ホームランド)
 +
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 +
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE