「Martyrdom」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Martyrdom}}
 
{{#card:Martyrdom}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[ダメージ]][[移し変え効果|移し変え]][[呪文]]。[[クリーチャー]]1体に「周りで発生したダメージを身代わりで引き受ける」[[能力]]を付与する。
+
[[ダメージ]][[移し変え]][[呪文]]。
 +
[[クリーチャー]]1体に『周りで発生したダメージを身代わりで引き受ける』能力を与える。
  
何も考えずに使った場合、「身代わり」のクリーチャーの[[タフネス]]-1までのダメージを無効化。そのクリーチャーを失ってもよいのなら、好きなだけのダメージを無効化。実用的範囲の普通のクリーチャーのタフネスがせいぜい4〜6くらいということを考えると、[[コスト]]の割にあまりお得とはいえない。
+
何も考えずに使った場合、『身代わり』のクリーチャーの[[タフネス]]-1までのダメージを無効化。
 +
そのクリーチャーを失ってもいいのなら、好きなだけのダメージを無効化。
 +
<!-- 「もう1点」と書いてありましたが、置換効果なので複数回使っておけば一度に全部移し変えられます。 -->
 +
実用的範囲の普通のクリーチャーのタフネスがせいぜい4〜6くらいということを考えると、[[コスト]]の割にあまりお得とはいえない。
 +
が、他の[[軽減]]手段・[[クリーチャー]]を守る手段と組み合わさるととんでもない防御性能を誇る。
  
だが、他の[[軽減]]手段・[[クリーチャー]]を守る手段と組み合わさるととんでもない防御性能を誇る。例えば[[プロテクション]](赤)持ちがいれば、[[地震/Earthquake]]はまったく怖くない。[[再生]]能力持ちに使えば、再生[[コスト]]さえどうにかなるなら、全ダメージを引き受けてかたっぱしから再生してもよい。[[オーガの処罰者/Ogre Enforcer]]などとの[[ギミック]]も面白いだろう。さらに言えば、後世の[[破壊不能]]持ちのクリーチャーに移すのもよいだろう。
+
例えば[[プロテクション]](赤)持ちがいれば、[[地震/Earthquake]]はまったく怖くない。
 +
[[再生]]能力持ちに使えば、再生[[コスト]]さえどうにかなるなら、全ダメージを引き受けてかたっぱしから再生してもいい。
 +
[[オーガの処罰者/Ogre Enforcer]]などとの[[ギミック]]も面白いだろう。
 +
さらに言えば、後世の『[[破壊されない]]』クリーチャーがいれば…
  
ただ結局のところ、防御的なカードには違いなく、なかなか採用は難しいところではある。
+
まあ防御的なカードには違いなく、なかなか採用は難しいところではある。
 
+
*何も起こらないが、与えられた能力をそのクリーチャー自身を[[対象]]として[[起動]]してもよい。
+
*[[テキスト|ルール・テキスト]]中の「この能力は[[あなた]]しか起動できない。」の部分は与える能力の一部ではなくMartyrdom自身の[[効果]]として書かれている。よって、Martyrdomの[[解決]]後に対象としたクリーチャーの[[コントローラー]]が変更されても、この「あなた」はMartyrdomのコントローラーを指す。そのようなコントローラーの変更が起こった場合、[[オールプレイ能力]]のように、他のプレイヤーがコントロールするクリーチャーの能力を起動できる状況になる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)
+
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE