「Peacekeeper Avatar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{ヴァンガード
|カード名=Peacekeeper Avatar
+
|カード名=Peacekeeper
|タイプ=ヴァンガード
+
 
|手札=+0
 
|手札=+0
 
|ライフ=+9
 
|ライフ=+9
|カードテキスト=(3):クリーチャーをコントロールしている対戦相手1人につき《拘引/Arrest》という名前のカードのコピーであるトークンを1つ生成し、それをそのプレイヤーがコントロールする無作為に選ばれたクリーチャー1体につける。
+
|カードテキスト=(3):クリーチャーをコントロールする対戦相手1人につき《拘引/Arrest》という名前のカードのコピーであるトークンを1つ場に出し、それをそのプレイヤーがコントロールする無作為に選ばれたクリーチャー1体につける。
|アーティスト=UDON
+
|Gathererid=182281
+
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
13行: 10行:
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[ウェザーライト]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で参加賞として配布された[[Avatar|アバター]]。
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[ウェザーライト]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で参加賞として配布された[[Avatar|アバター]]。
  
[[拘引/Arrest]]の[[コピー]]・[[トークン]]を[[生成]]できるという変わった[[能力]]。[[ライフ]]の増加量も多く、かなり防御寄りのデザインとなっている。
+
[[拘引/Arrest]]の[[コピー]]・[[トークン]]を出せるという変わった[[能力]]。[[ライフ]]の増加量も多く、かなり防御寄りのデザインとなっている。
  
拘引と同じく3マナで出せるにもかかわらず、[[色マナ]]を要求せず[[インスタント・タイミング]]で可能であり、効率はよいと言える。
+
拘引と同じく3マナで出せるにもかかわらず、色マナを要求せず[[インスタント・タイミング]]で可能であり、効率はよいと言える。
  
難点は、[[対象]]を選べず[[無作為に]][[つける|つけられ]]てしまうこと。当然、既に拘引がついている[[クリーチャー]]についてしまうこともありうる。クリーチャーが複数並び始めると、効果が薄くなってしまう。[[対戦相手]]のクリーチャーが少ない内はこの[[能力]]で凌ぎ、クリーチャーが並んできたところで[[全体除去]]で一掃する、などの方法が有効。
+
難点は、[[対象]]を選べず[[無作為に]]つけられてしまうこと。当然、既に拘引がついている[[クリーチャー]]についてしまうこともありうる。クリーチャーが複数並び始めると、効果が薄くなってしまう。相手のクリーチャーが少ない内はこの能力で凌ぎ、クリーチャーが並んできたところで[[全体除去]]で一掃する、などの方法が有効。
  
その性質上、少ない[[フィニッシャー]]を守って勝つタイプの[[デッキ]]には効果的。[[被覆]]や[[呪禁]]を持つクリーチャーも封じ込められる。逆に、[[トークン]]を出すカードやデッキにはかなり苦戦するだろう。ノンクリーチャーデッキには能力はないも同然で、[[ライブラリー破壊]]デッキは最悪の相手である。
+
*その性質上、少ない[[フィニッシャー]]を守って勝つタイプの[[デッキ]]には効果的。逆に、[[トークン]]を出すカードやデッキにはかなり苦戦するだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[平和の番人/Peacekeeper]]
 
*[[平和の番人/Peacekeeper]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE