「Timmerian Fiends」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Timmerian Fiends}}
 
{{#card:Timmerian Fiends}}
  
「その[[アーティファクト]]を俺によこすか、[[アンティ]]を1枚増やすか、選べ」というような[[効果]]の[[カード]]。アンティが事実上廃止された現状、おそらく最後のアンティ関連カードになるだろう。もちろん、公式[[トーナメント]]では[[禁止カード]]。
+
[[アンティ]]関連[[カード]]にして、もっとも新しいアンティ関連カード。
 +
アンティが事実上廃止された現状、おそらく最後のアンティ関連カードになるだろう。
 +
もちろん、公式[[トーナメント]]では禁止カード。
  
一応「[[黒]][[単色]]には貴重なアーティファクト[[除去]]」として機能する可能性があるが、選択権が相手にあるため、確実性は低い。アンティ系の能力を使わなければ実質3[[マナ]]の1/1[[バニラ]][[小型クリーチャー]]に過ぎず、アンティを使う(つまりこのカードを使える)環境でも相手がアーティファクトを入れていないケースを考えると使いづらい。
+
砕けた言い方をすれば、
 +
『その[[アーティファクト]]を俺によこすか、アンティを1枚増やすか、選べ。』
 +
・・・というような効果のカード。
 +
一応「[[黒]][[単色]]には貴重なアーティファクト[[除去]]」として機能する可能性があるが、選択肢が相手にあるため、確実性は低い。
 +
アンティ系の能力を使わなければ実質3マナの1/1[[バニラ]]のひ弱な[[クリーチャー]]で、アンティを使う(つまりこのカードを使える)プレイでも相手がアーティファクトを入れていないケースを考えると使いづらい。
  
[[リアル・アンティ]]環境では相手と状況次第。相手有利の状況なら、アンティが増えるだけでほとんど無意味。相手が不利なら、そのアーティファクトを相手がどれだけ大事に思うかで決まるだろう。
+
[[リアル・アンティ]]環境では、それでも相手次第。
 +
相手有利の状況なら、アンティが増えるだけでほとんど無意味。
 +
相手が不利なら、そのアーティファクトを相手がどれだけ大事に思うかで決まるだろう。
  
[[フェイク・アンティ]]環境ではほとんどの場合、アンティが1枚増えるだけ。相手が[[教示者]]を使った直後に[[起動]]すれば[[対象]]アーティファクトを[[除去]]できるかもしれないので、そういう牽制的な効果くらいは期待できる。
+
[[フェイク・アンティ]]環境では、単純に使った場合はほとんどの場合、アンティが1枚増えるだけ。
 
+
相手が[[教示者]]を使った直後に起動すれば対象アーティファクトを[[除去]]できるかもしれないので、そういう牽制的な効果くらいは期待できる。
*初出時は[[Moor Fiend]]に続く'''悪鬼'''/''Fiend(s)''の[[クリーチャー・タイプ]]を持つクリーチャーであった。しかし、これより後に登場した「悪鬼(Fiend)」を冠するクリーチャーはいずれも異なるクリーチャー・タイプであり、悪鬼も[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[ホラー]]に統合された(悪鬼は廃止)。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
 
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:ホームランド]] - [[アンコモン]]1
 
[[Category:ホームランドの再録禁止カード]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE