「Urza's Miter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Urza's Miter}}
 
{{#card:Urza's Miter}}
  
[[アーティファクト]]が[[墓地に置く|墓地に置かれる]]ことに反応して[[カード]][[引く|引ける]][[引く|ドロー]]・アーティファクト。
+
[[アーティファクト]]が[[墓地送り]]になったとき、[[マナ]]を払って[[カード]][[引く|引ける]]。
 
+
[[生け贄に捧げる|生け贄]]には適用できないことから任意のタイミングで使うことは難しく、実質的に[[対戦相手]]にアーティファクトを[[破壊]]された場合の補填専用といえる。3[[マナ]]で1枚というドロー効率はそれほど悪くないのだが、能力をあてにするのならば対戦相手の[[除去]]を想定して常に3マナ残しておかねばならないため、見た目以上に[[コスト]]が[[重い|重く]]扱いづらい。
+
 
+
==ストーリー==
+
''Urza's Miter''('''ウルザのマイター'''<ref>ミトラ、司教冠、宝冠などとも訳される</ref>)は、36[[AR]]の[[アルガイヴ/Argive]]・[[コーリス/Korlis]]連合王国成立の式典において、若き王の手から[[ウルザ/Urza]]に[[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer|最高工匠卿]]の称号と共に授けられたもの。マイターを飾るのは宝石ではなく大量の高品質の[[パワーストーン/Powerstone]]である({{Gatherer|id=1032}})<ref>小説[[The Brothers' War]]</ref>
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
  
 +
3マナで1枚というのはそれほど効率は悪くないが、[[生け贄]]には適用できないことから、実質的に[[破壊]]された場合の補填にしか使えず、使い勝手は宜しくない。[[ドロー]]するなら、他のカードを選択する方がましだろう。
 
==参考==
 
==参考==
*[[18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time]] 第96位
 
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 +
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217b.html#96 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第96位(Braingeyser)
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[レア]]
 
 
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE