「Vazal, the Compleat (playtest)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=Vazal, the Compleat
 
|カード名=Vazal, the Compleat
 
|コスト=(3)(緑)(緑)(緑)
 
|コスト=(3)(緑)(緑)(緑)
|タイプ=伝説のアーティファクト・クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian)
+
|タイプ=伝説のアーティファクト・クリーチャー — Phyrexian
 
|カードテキスト=Megalegendary(あなたはあなたのデッキにこれと同じカードを1枚だけ入れることができる。)<br>警戒、トランプル<br>Vazal, the Compleatは戦場にある他のすべてのパーマネントの起動型能力を持つ。<br>[テストカード - 構築では使用できない。]
 
|カードテキスト=Megalegendary(あなたはあなたのデッキにこれと同じカードを1枚だけ入れることができる。)<br>警戒、トランプル<br>Vazal, the Compleatは戦場にある他のすべてのパーマネントの起動型能力を持つ。<br>[テストカード - 構築では使用できない。]
 
|PT=7/7
 
|PT=7/7
 
|Gathererid=476215
 
|Gathererid=476215
|背景=legal
+
|背景=legal}}
}}
+
  
大[[伝説]](Megalegendary)とでも言うべき[[能力]]を持つ[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]]。なんと[[デッキ]]の中にこのカードを1枚しか入れられない。
+
{{未評価|R&D Playtest card}}
 
+
その分性能は強力であり、7/7[[警戒]][[トランプル]]という地上をほぼ制圧できる性能に加え、[[戦場]]にある他の[[パーマネント]]すべての[[起動型能力]]を得られる。[[アブザンの鷹匠/Abzan Falconer]]の[[長久]]能力で+1/+1カウンターを乗せて[[飛行]]を得る、[[堕天使/Fallen Angel]]の起動型能力を得てステータスを伸ばす、など拡張性は高い。警戒持ちなので[[タップ能力]]と相性が良いのも利点。
+
 
+
*対戦相手のコントロールするパーマネントの起動型能力も得られる。
+
*デッキに1枚しか入れられないものの、[[緑]]の[[クリーチャー]]で[[伝説]]で[[アーティファクト]]であるため、[[ライブラリー]]から[[探す]]手段自体はかなり多い。
+
*ファイレクシア人/Phyrexianを[[クリーチャー・タイプ]]で明確にすることは、[[Mark Rosewater]]が「マジックをやり直せるならすべきであること」として挙げたことの一つであった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/starting-over-2015-01-26 Starting Over]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0012043/ やり直し](Making Magic [[2015年]]1月26日 Mark Rosewater著)</ref>。登場当初は[[R&D Playtest cards]]限りのクリーチャー・タイプかと思われていたが、後の[[カルドハイム]]で実際に[[ファイレクシアン]]が登場。[[Recycla-bird (playtest)|キーワード・カウンター]]や[[Ruff, Underdog Champ (playtest)|犬]]などと同様、未来の[[メカニズム]]の顔見せであったことが明らかになった。
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]
 
*[[カード個別評価:R&D Playtest card]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE