「Vipies」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''Vipies'''は、[[黒緑]]をメインに組まれる[[ビート・コントロール]][[デッキ]]。デッキ名は[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]とヒッピー([[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]])から。
+
=Vipies=
 +
 
 +
[[ゴルガリカラー|黒緑]]をメインに組まれる[[ビート・コントロール]][[デッキ]]
 +
[[デッキ]]名は[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]とヒッピー([[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]])から。
 +
<!-- ↑sがスペクターのSってことですかね?正直、にわかには信じがたい情報ですが
 +
「『バイ』パー」と「ヒッ『ピー』」ってことでしょう。たぶん。 -->
  
==概要==
 
 
{{#card:Birds of Paradise}}
 
{{#card:Birds of Paradise}}
 +
 
{{#card:Ohran Viper}}
 
{{#card:Ohran Viper}}
 +
 
{{#card:Hypnotic Specter}}
 
{{#card:Hypnotic Specter}}
  
主な動きは[[8ヒッピー]]と同じで、[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]や[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]、[[闇の腹心/Dark Confidant]]などの[[アドバンテージ]][[クリーチャー]]を素早く召喚して[[攻撃|殴り倒す]]。[[マナ・クリーチャー]]を8体投入することで2[[ターン]]目にアドバンテージクリーチャーを[[展開]]する動きが安定する。これらの動きをサポートするのが[[化膿/Putrefy]]や[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]である。
+
デッキの主な動きは[[殴る|8ヒッピー]]と同じで、上記二枚や[[闇の腹心/Dark Confidant]]などの[[アドバンテージ]][[クリーチャー]]を素早く召還して[[殴り倒す]]。
 +
[[マナ・クリーチャー]]を8体投入することで2[[ターン]]目にアドバンテージクリーチャーという動きが安定する。
 +
これらの動きをサポートするのが[[化膿/Putrefy]]や[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]である。
  
8ヒッピーなどの[[クロック・パーミッション]]と違い、[[対戦相手]][[除去]]に対してはノーガードなので、[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]]や[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]を駆使して[[クロック]]を刻み続けることが重要となる。
+
[[8ヒッピー]]などの[[クロック・パーミッション]]と違い、相手の[[除去]]に対してはノーガードなので、[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]]や[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]を駆使して[[クロック]]を与え続けることが重要となる。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
**[[日本選手権06]] ベスト4 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat06ja/welcome&dcmp=ILC-MTGJPNL 参考])
+
**[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/jpnat06ja/welcome&dcmp=ILC-MTGJPNL|日本選手権06]]ベスト4([[参考]])
 
**使用者:[[石丸健]]
 
**使用者:[[石丸健]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[スタンダード]]([[第9版]][[神河ブロック]][[ラヴニカ・ブロック]][[コールドスナップ]])
+
**[[スタンダード]]([[第9版]]+[[神河ブロック]]+[[ラヴニカ・ブロック]]+[[コールドスナップ]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (24)
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
 
|-
 
|-
|4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]]
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (24)''||
 
|-
 
|-
|4||[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]
+
|4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]]||
 
|-
 
|-
|4||[[闇の腹心/Dark Confidant]]
+
|4||[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]||
 
|-
 
|-
|4||[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]
+
|4||[[闇の腹心/Dark Confidant]]||
 
|-
 
|-
|4||[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]
+
|4||[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]||
 
|-
 
|-
|1||[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]
+
|4||[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]||
 
|-
 
|-
|3||[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]
+
|1||[[鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (14)
+
|3||[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]||
 
|-
 
|-
|4||[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]
+
|colspan="2" style="background:#eeddff"|''呪文 (14)''||
 
|-
 
|-
|2||[[化膿/Putrefy]]
+
|4||[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]||
 
|-
 
|-
|2||[[迫害/Persecute]]
+
|2||[[化膿/Putrefy]]||
 
|-
 
|-
|2||[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]]
+
|2||[[迫害/Persecute]]||
 
|-
 
|-
|4||[[悪魔火/Demonfire]]
+
|2||[[香杉の源獣/Genju of the Cedars]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
|4||[[悪魔火/Demonfire]]||
 
|-
 
|-
|4||[[踏み鳴らされる地/Stomping Ground]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (22)''||
 
|-
 
|-
|4||[[草むした墓/Overgrown Tomb]]
+
|4||[[踏み鳴らされる地/Stomping Ground]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]
+
|4||[[草むした墓/Overgrown Tomb]]||
 
|-
 
|-
|4||[[冠雪の森/Snow-Covered Forest]]
+
|4||[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]||
 
|-
 
|-
|4||[[冠雪の沼/Snow-Covered Swamp]]
+
|4||[[冠雪の森/Snow-Covered Forest]]||
 
|-
 
|-
|1||[[カープルーザンの森/Karplusan Forest]]
+
|4||[[冠雪の沼/Snow-Covered Swamp]]||
 
|-
 
|-
|1||[[死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse]]
+
|1||[[カープルーザンの森/Karplusan Forest]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|1||[[死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse]]||
 
|-
 
|-
|4||[[木彫りの女人像/Carven Caryatid]]
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
 
|-
 
|-
|3||[[死の印/Deathmark]]
+
|4||[[木彫りの女人像/Carven Caryatid]]||
 
|-
 
|-
|2||[[罪+罰/Crime+Punishment]]
+
|3||[[死の印/Deathmark]]||
 
|-
 
|-
|2||[[踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler]]
+
|2||[[罪+罰/Crime+Punishment]]||
 
|-
 
|-
|3||[[困窮/Distress]]
+
|2||[[踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler]]||
 
|-
 
|-
|1||[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]
+
|3||[[困窮/Distress]]||
 +
|-
 +
|1||[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]||
 
|}
 
|}
  
87行: 98行:
 
*[[黒緑ビートダウン]]
 
*[[黒緑ビートダウン]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:黒緑デッキ]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:黒緑ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:黒緑ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:神河ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:ラヴニカ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:コールドスナップを含むスタンダードデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE